日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 磯貝 富士男 武蔵国比企岩殿山縁起の基礎的考察.-龍蛇退治伝説と東松山岩殿山地域史
刊行年:2009/03
データ:
人文
科学 14 大東文化大学
人文
科学研究所
102. 小和田 哲男 戦国大名浅井氏と湖北菅浦.-屋号の復元を素材として
刊行年:1970/06
データ:
人文
地理 22-3
人文
地理学会 近江国菅浦荘
103. 任 絵羽 日中文化交流史における栄西の位置.-日本における禅の伝入を事例として
刊行年:2012/03
データ:
人文
論究 81 北海道教育大函館
人文
学会
104. 竹居 明男 『天神信仰編年史料集成-平安時代・鎌倉時代前期篇』訂正増補(稿)
刊行年:2008/03
データ:
人文
学 182 同志社大学
人文
学会 史料紹介
105. 青木 洋志 『水鏡』の依拠資料について
刊行年:1991/10
データ:二松学舎大学
人文
論叢 47 二松学舎大学
人文
学会
106. 神田 邦彦 藤原朝成、怨霊説話の背景
刊行年:2005/03
データ:二松学舎大学
人文
論叢 74 二松学舎大学
人文
学会
107. 鎌田 広夫 二松学舎大学図書館蔵平家物語(校異)巻三・巻四
刊行年:1994/03
データ:二松学舎大学
人文
論叢 52 二松学舎大学
人文
学会
108. 金子 正孝 『萬葉集』巻二十防人歌採録に関する一考察
刊行年:2003/03
データ:二松学舎大学
人文
論叢 70 二松学舎大学
人文
学会
109. 清水 道子 「貧窮問答歌」の一考察
刊行年:1998/10
データ:二松学舎大学
人文
論叢 61 二松学舎大学
人文
学会
110. 芝 烝 古代における日本人の思考(一)(二).-固有信仰の起源をめぐって
刊行年:1970/06|12
データ:京都女子大学
人文
論叢 18|19 京都女子大学
人文
学会
111. 芝 烝 ドラヴィダ語と日本語(一).-アルタイ系と南アジア系との結合に関して
刊行年:1973/12
データ:京都女子大学
人文
論叢 22 京都女子大学
人文
学会
112. 芝 烝 藤原氏の出自と記・紀編纂のシナリオ.-日本語と神々の系統から
刊行年:2007/01
データ:京都女子大学
人文
論叢 55 京都女子大学
人文
学会
113. 坂井 孝一 「清祓」小考
刊行年:1992/03
データ:創価大学
人文
論集 4 創価大学
人文
学会
114. 斎藤 正志 みちしば攷.-歌語としての展開
刊行年:1989/03
データ:二松学舎大学
人文
論叢 41 二松学舎大学
人文
学会
115. 斎藤 正志 「俊蔭」巻冒頭の統括表現.-塚原理論の補訂と展開
刊行年:1992/03
データ:二松学舎大学
人文
論叢 48 二松学舎大学
人文
学会
116. 五唐 勝 額田王年令考
刊行年:1950/07
データ:
人文
学報 1 東京都立大学
人文
学会
117. 石田 豊 「陪従清仲」考.-『宇治拾遺物語』第七五話の人物の考察
刊行年:2002/01
データ:二松学舎大学
人文
論叢 68 二松学舎大学
人文
学会
118. 磯 水絵 知足院関白の音楽活動について(2)~(5).-その記録と伝承
刊行年:1982/10-1984/03
データ:二松学舎大学
人文
論叢 23~37 二松学舎大学
人文
学会
119. 池谷 秀樹 『古事談』と『栄花物語』.-「栄花物語史料集」想定にむけて
刊行年:1989/11
データ:二松学舎大学
人文
論叢 42 二松学舎大学
人文
学会
120. 浅岡 純朗 和歌における文の構成.-平安和歌の転換期に関する一考察
刊行年:2008/10
データ:二松学舎大学
人文
論叢 81 二松学舎大学
人文
学会