日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
196件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 小山田 和夫 平安初期
仏教史研究
に寄せて
刊行年:1982/08
データ:歴史研究 258 新人物往来社 研究者の視点
102. 菅原 征子
仏教史研究
に思うこと
刊行年:1994/05
データ:総合女性史研究 11 総合女性史研究会
103. 田村 圓澄 日本
仏教史研究
の道
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館
104. 笠井 敏光 祈雨祭祀と殺牛馬
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教史研究
』 1 永田文昌堂
105. 朝枝 善照 最澄の遺言と菩薩僧
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教史研究
』 1 永田文昌堂
106. 小沢 真秀 卑弥呼と神功皇后
刊行年:1981/02
データ:『日本
仏教史研究
』 3 永田文昌堂
107. 梅林 久高 古代国家における護国経典の受容
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教史研究
』 1 永田文昌堂
108. 二葉 憲香 はしがき|日本古代仏教における三学と六宗
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教史研究
』 1 永田文昌堂
109. 二葉 憲香 空也浄土教について.-千観との共通性を通じて
刊行年:1981/02
データ:『日本
仏教史研究
』 3 永田文昌堂
110. 二葉 憲香 はじめに|日本古代における仏教と世俗-優婆塞・優婆夷
刊行年:1984/01
データ:『日本
仏教史研究
』 5 永田文昌堂 日本古代仏教史の研究
111. 藤本 佳男 摂関貴族と浄土教.-藤原道長における宗教的主体の成立をめぐって
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教史研究
』 1 永田文昌堂
112. 藤本 佳男 念仏運動と民衆
刊行年:1984/01
データ:『日本
仏教史研究
』 5 永田文昌堂
113. 藤井 利章 古代南山城の仏教受容形態.-平川廃寺を中心として
刊行年:1981/02
データ:『日本
仏教史研究
』 3 永田文昌堂
114. 山崎 龍明 中世仏教における正統意識について.-興福寺奏状の周辺
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教史研究
』 1 永田文昌堂
115. 宮城 洋一郎 律令政権における仏教.-長屋王政権の特質
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教史研究
』 1 永田文昌堂
116. 宮城 洋一郎 律令国家における神仏習合思想の形成
刊行年:1981/02
データ:『日本
仏教史研究
』 3 永田文昌堂
117. 宮城 洋一郎 行基研究の立場と問題点.-養老元年四月詔をめぐる研究状況
刊行年:1984/01
データ:『日本
仏教史研究
』 5 永田文昌堂
118. 松倉 文比古 崇神記を中心とした三輪伝承の構成
刊行年:1981/02
データ:『日本
仏教史研究
』 3 永田文昌堂
119. 竹内 理三 解説
刊行年:1983/12
データ:『日本
仏教史研究
』 2 岩波書店
120. 田村 圓澄 「不改常典」について
刊行年:1969/02
データ:『飛鳥
仏教史研究
』 塙書房 律令国家と貴族社会(竹内理三博士還暦記念会編,吉川弘文館,1969/06)∥日本古代の宗教と思想