日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 西角井 正慶
出雲
と武蔵と
刊行年:1958/09
データ:
出雲
3 千家尊宣先生還暦記念神道論文集 古代祭祀と文学
102. 西岡 虎之助 鎌倉時代に於ける
出雲
大社領
刊行年:1939/04
データ:
出雲
2 荘園史の研究・下一
103. 豊田 武 中世に於ける
出雲
大社の信仰
刊行年:1940/05
データ:
出雲
5
104. 朝山 晧
出雲
国風土記における地理上の諸問題
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会 風土記・神・祭りⅠ
出雲
国風土記論
105. 時野谷 滋
出雲
国風土記の勘造後における増補
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会 飛鳥奈良時代の基礎的研究
106. 倉野 憲司 記紀と共通する
出雲
風土記の神々について
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会
107. 虎尾 俊哉
出雲
国風土記所載の神戸里について
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会 古代典籍文書論考
108. 森田 喜久男|仁木 聡
出雲
のイメージ(野見宿禰と
出雲
|古代王権と
出雲
)
刊行年:2011/03
データ:『古代
出雲
の壮大なる交流-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代
出雲
歴史博物館
出雲
的世界のバリエーション
109. 千家 遂彦
出雲
国造神賀詞の奏上.-手控の一節
刊行年:1938/12
データ:
出雲
1
110. 西村 眞次 奈良時代に於ける
出雲
の交通路線(上)
刊行年:1940/05
データ:
出雲
5
111. 西田 長男
出雲
的世界.-イヅモの精神史的意義に就て
刊行年:1940/05
データ:
出雲
5 日本宗教思想史の研究|日本神道史研究2
112. 西岡 虎之助
出雲
国造家に於ける土豪性の発展
刊行年:1938/12
データ:
出雲
1 荘園史の研究・下一
113. 坂本 太郎
出雲
国風土記の価値
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集4風土記と万葉集
114. 桃 裕行 明治四年設立の松江藩郷校について.-
出雲
における小学校の胎生
刊行年:1941/08
データ:
出雲
7
115. 仁木 聡 巨大方墳の被葬者像(上)│巨大方墳の被葬者像(中)│
出雲
西部の豪族たち│倭国の武装│
出雲
の豪族とその序列│巨大方墳の被葬者像(下)│金崎1号墳の調査履歴
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と
出雲
の豪族-ヤマト王権を支えた
出雲
』 島根県立古代
出雲
歴史博物館 コラム
116. 村尾 次郎
出雲
国風土記の勘造と節度使
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会 律令財政史の研究
117. 平泉 澄
出雲
国風土記概説.-監修の辞にかへて
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会
118. 森田 喜久男
出雲
臣のなりわい|イナバノシロウサギと
出雲
的世界
刊行年:2011/03
データ:『古代
出雲
の壮大なる交流-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代
出雲
歴史博物館 コラム
119. 安津 素彦
出雲
国風土記式社考
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会 神光-式内社の栞5号(1954/12)
120. 森田 喜久男 列島各地の
出雲
臣とそのなりわい(列島各地の
出雲
臣)|列島各地にのこる
出雲
の神々の面影(
出雲
の神々)
刊行年:2011/03
データ:『古代
出雲
の壮大なる交流-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代
出雲
歴史博物館
出雲
的世界のバリエーション