日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3056件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 工楽 善通 弥生時代文化研究の
動向
(集落の調査|農耕関係資料の蓄積と整理)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の
動向
102. 石原 正敏|藤森 健太郎|前嶋 敏他 新潟県地方史研究の
動向
刊行年:2001/06
データ:信濃 53-6 信濃史学会
103. 石原 正敏|藤森 健太郎|前嶋 敏他 新潟県地方史研究の
動向
刊行年:2002/06
データ:信濃 54-6 信濃史学会
104. 藤本 強 歴史時代に関する考古学研究の
動向
(擦文・オホーツク文化の研究)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の
動向
105. 松下 正司 歴史時代に関する考古学研究の
動向
(宮跡の発掘の進展|寺院跡調査の増大)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の
動向
106. 金野 静一 清衡の
動向
.-金沢柵攻防の前後、詳細なし
刊行年:2002/05/17
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡26 海道小太郎成衡 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
107. 加茂 正典 過去十年間の大嘗祭研究の
動向
.-古代史を中心として-(覚書)
刊行年:1989/10
データ:国書逸文研究 22 国書逸文研究会 日本古代即位儀礼史の研究
108. 小島 浩之 著作権をめぐる最近の
動向
.-Googleブック検索問題と著作権法改正案
刊行年:2009/10
データ:漢字文献情報処理研究 10 好文出版 漢情研2009年公開講座報告 著作権をめぐる新
動向
”Googleブック検索”と著作権法改正案
109. 本位田 菊士 大化前代における皇親勢力.-君系氏族の性格と
動向
刊行年:1970/10
データ:日本歴史 269 吉川弘文館 日本古代国家形成過程の研究
110. 平野 進一 研究
動向
(集落と土器編年)|弥生土器の終焉-北関東西部地方を中心として
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究
動向
と論考(弥生時代)
111. 森 郁夫 歴史時代に関する考古学研究の
動向
(歴史考古学の盛況|城柵・官衙)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の
動向
112. 新野 直吉 国司と郡司の
動向
に関する管窺.-律令制の解体と両者の
動向
とに注目して
刊行年:1957/03
データ:歴史 14 東北史学会 日本古代地方制度の研究
113. 佐原 眞 弥生時代文化研究の
動向
(弥生の墓|金属器の発見と研究|弥生文化の系譜)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の
動向
114. 三橋 広延 天聖令研究の新
動向
-『唐研究』第14巻(天聖令特集号)に対する書評を中心として(辻正博「《天聖・獄官令》与宋初司法制度」)
刊行年:2010/03
データ:法史学研究会会報 14 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 学界
動向
115. 土肥 義和 天聖令研究の新
動向
-『唐研究』第14巻(天聖令特集号)に対する書評を中心として(孟憲実「唐令中関於僧籍内容的復原問題」)
刊行年:2010/03
データ:法史学研究会会報 14 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 学界
動向
116. 古賀 登 中国歴史学界の近況を知るために
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新
動向
-新石器から現代まで』 刀水書房
117. 菊池 英夫 中国封建社会理論の新展開.-胡如雷氏の新著に寄せて
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新
動向
-新石器から現代まで』 刀水書房
118. 池田 雄一 出土文物による最近の先秦史研究
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新
動向
-新石器から現代まで』 刀水書房
119. 池田 温 出土文物による最近の唐代史研究
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新
動向
-新石器から現代まで』 刀水書房
120. 岡野 誠 唐代法制史研究の現状
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新
動向
-新石器から現代まで』 刀水書房