日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
167件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
101. 田口 勝一郎 昭和後期秋田県の地域史研究(1)
刊行年:2011/01
データ:
北方風土
61 イズミヤ出版 歴史民俗論編
102. 田口 栄徳 人々に育まれた「謡」
刊行年:2009/07
データ:
北方風土
58 イズミヤ出版 百家風発
103. 田口 昌樹 菅江真澄は曲学阿世か.-「『東遊雑記』と曲学阿世」を読んで
刊行年:2001/06
データ:
北方風土
42 イズミヤ出版 歴史民俗論編
104. 高本 明博 戎谷南山臨模「後三年合戦絵詞」における錯簡修正の問題について
刊行年:2009/01
データ:
北方風土
57 イズミヤ出版 歴史民俗論編
105. 高橋 健治 古代『安隆寺』考(1)②③
刊行年:1980/07-1982/02
データ:
北方風土
1|3|4 秋田文化出版社 歴史
106. 高橋 健治 大曲市の草創期を探る
刊行年:1981/01
データ:
北方風土
2 秋田文化出版社
107. 高橋 暁樹 黄金を運んだ秀衡街道
刊行年:1987/03
データ:
北方風土
14 秋田文化出版社
108. 高橋 暁樹 横手盆地からの古代五道のみち(出羽国山北から、陸奥国北上へ、鷲座、楯座、石座、大菅谷、柳沢等五道経略の頃の背景)|横手盆地からの古代五道(下)
刊行年:1988/08|12
データ:
北方風土
16|17 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
109. 高橋 暁樹 奥羽の山波を越えた人々(一)狄夷、和我君計安塁と清原一族、そして西行法師の跡をたどる (二)狩猟民・マタギたち、マタギ村の生いたち、そしてブナ林の深層文化を見る|奥羽の山波を越えた人々 三-颪江、柏峠越した切支丹伝導アンジュリス、寿庵らの布教を視る|同(四)鉱山を求めて移動した山の民(杣人)-そして金元、山元の経営を視る|同(五)縄文時代の産業、焼畑農耕文化、その伝播の跡をさぐる|同(六)明永・明保長者伝承と平泉藤原氏の跡を探る
刊行年:1989/06-1992/05
データ:
北方風土
18~20||22|24 秋田文化出版社∥イズミ印刷出版
110. 高橋 暁樹 奥州平泉・黄金伝説をさぐる
刊行年:1993/10
データ:
北方風土
27 イズミ印刷出版
111. 高橋 暁樹 奥州藤原氏の道と海上貿易、十三湊の興亡を探る
刊行年:1994/05
データ:
北方風土
28 イズミ印刷出版
112. 高橋 暁樹 みちのくの古代史の光と陰(一)(二)
刊行年:1995/06|1996/06
データ:
北方風土
30|32 イズミ印刷出版
113. 高橋 暁樹 三内丸山遺跡と菅江真澄
刊行年:1997/05
データ:
北方風土
34 イズミ印刷出版 百家風発
114. 高橋 暁樹 歴史探訪 つがるの古代あれこれ
刊行年:1998/05
データ:
北方風土
36 イズミ印刷出版 百家風発
115. 高橋 暁樹 東北日本の北方系農業 焼畑(カノ)耕作を探る
刊行年:1999/12
データ:
北方風土
39 イズミヤ印刷出版 歴史
116. 高橋 暁樹 さすらいの歌人西行法師.-奥羽の足跡
刊行年:2001/06
データ:
北方風土
42 イズミヤ出版 歴史民俗論編
117. 高橋 暁樹 古代東北と阿弖流為の時代
刊行年:2003/08
データ:
北方風土
46 イズミヤ出版 歴史民俗論編
118. 高橋 暁樹 平泉の地に浄土思想を基調とした、平和文化の花を開いた、奥州藤原氏
刊行年:2009/01
データ:
北方風土
57 イズミヤ出版 歴史民俗論編
119. 高橋 暁樹 多賀城市東北歴史博物館で開催された 古代、北方世界に生きた人びと.-その交易と交流
刊行年:2009/07
データ:
北方風土
58 イズミヤ出版 歴史民俗論編
120. 高橋 暁樹 東北横断・秋田高速道添いの遺跡群について
刊行年:2010/01
データ:
北方風土
59 イズミヤ出版 歴史民俗論編