日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
195件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 三上 悦雄
十三湊
(十三湖)
刊行年:1975/10/26
データ:毎日新聞(東北版) 毎日新聞社 古戦場 東北人
102. 野村 哲郎 東日流
十三湊
刊行年:1990/05/09
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち53第三部 黄金の桜道 日高見の時代-古代東北のエミシたち
103. 高橋 富雄 津軽
十三湊
の歴史言語学
刊行年:1995/02
データ:日本歴史 561 吉川弘文館 歴史手帖
104. 千田 嘉博 石井先生と
十三湊
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 歴史学をひろげる
105. 鈴木 和子 青森県
十三湊
と出土陶磁器
刊行年:1998/09
データ:貿易陶磁研究 18 日本貿易陶磁研究会
106. 鈴木 和子 中世
十三湊
遺跡と北方文化
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社
107. 新野 直吉 「
十三湊
と安東氏」
刊行年:1989/10
データ:『安倍・安東氏シンポジウム(記録)』 市浦村歴史民俗資料館
108. 豊島 勝蔵
十三湊
安藤(東)氏について
刊行年:1990/10
データ:講演要旨 十三丸
109. 金子 勇太|小瑶 史朗 北方史研究の成果を活用した高等学校日本史の単元開発.-13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として
刊行年:2014/03
データ:弘前大学教育学部紀要 111 弘前大学教育学部
十三湊
|津軽安藤氏|勝山館
110. 小島 道裕 乏しい繁栄期の史料.-かつては東の終着点?
刊行年:1993/10/18
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市
十三湊
と安藤氏 '93市浦シンポを前に
111. 小島 道裕 福島城 だれが築造?.-待たれる調査の進展
刊行年:1993/10/19
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市
十三湊
と安藤氏 '93市浦シンポを前に
112. 小島 道裕 南北仕切る土塁築く?.-遺構解明のポイント
刊行年:1993/10/20
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市
十三湊
と安藤氏 '93市浦シンポを前に
113. 小島 道裕 遺構続々 全容現す.-土塁内側に領主の館か
刊行年:1993/10/21
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市
十三湊
と安藤氏 '93市浦シンポを前に
114. 小島 道裕 まさに国際貿易港.-最盛時の人口5千人
刊行年:1993/10/22
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市
十三湊
と安藤氏 '93市浦シンポを前に
115. 小島 道裕 失われた都市をもとめて
刊行年:1995/04
データ:歴博 70 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一三四回
十三湊
116. 市村 高男 中世後期の津・湊と地域社会
刊行年:1996/09
データ:『中世都市研究』 3 新人物往来社
十三湊
117. 石井 進 書物の森を散歩する 実は盛んだった古代日本海交易
刊行年:1993/12/09
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社 読書寸刻
十三湊
石井進の世界6中世史へのいざない
118. 石井 進 書物の森を散歩する 神々の愛でし人 その上質な文章
刊行年:1993/12/16
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社 読書寸刻
十三湊
石井進の世界6中世史へのいざない
119. 森 浩一 潟と港を発掘する
刊行年:1986/04
データ:『日本の古代』 3 中央公論社
十三湊
考古学と古代日本
120. 若松 啓文 外浜内真部から
十三湊
へ-最盛期の下国安藤氏と
十三湊
|時衆過去帳にみる
十三湊
-下国安藤氏の発展と飛躍
刊行年:2006/12
データ:『図説五所川原・西北津軽の歴史』 郷土出版社 中世