日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
293件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 安藤 章仁 三河妙源寺における真宗文化財について
刊行年:1996/03
データ:
印度学仏教学研究
44-2 日本印度学仏教学会
102. 安藤 嘉則 曹洞三位について
刊行年:1996/12
データ:
印度学仏教学研究
45-1 日本印度学仏教学会
103. 阿部 龍一 空海と南都仏教再考
刊行年:2001/12
データ:
印度学仏教学研究
50-1 日本印度学仏教学会
104. 愛宕 邦康 『華厳宗祖師絵伝』「元暁絵」の製作意図に関する一試論
刊行年:1996/12
データ:
印度学仏教学研究
45-1 日本印度学仏教学会
105. 東 隆眞 道元における平安・奈良仏教観
刊行年:1979/12
データ:
印度学仏教学研究
28-1 日本印度学仏教学会
106. 浅井 成海 「往生要集」における菩提心
刊行年:1974/03
データ:
印度学仏教学研究
22-2 日本印度学仏教学会
107. 朝枝 善照 日本古代における仏教受容の一考察
刊行年:1991/12
データ:
印度学仏教学研究
40-1 日本印度学仏教学会
108. 岩佐 貫三 「日蓮門下・檀越の研究」 妙成寺断簡の「大学三郎御書」に依る一仮定説
刊行年:1960/01
データ:
印度学仏教学研究
8-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|日蓮宗|大学三郎殿御書|日蓮門下
109. 岩佐 貫三 中世の法華衆,檀越の一成立過程とその特殊性 日本の鎮西布教に関連して
刊行年:1961/01
データ:
印度学仏教学研究
9-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|日蓮宗|法華衆
110. 岩佐 貫三 中世の神仏習合過程に見える司命奪算思想
刊行年:1962/01
データ:
印度学仏教学研究
10-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|道教思想|神仏習合|司命奪算思想|陰陽道|讖緯思想
111. 岩佐 貫三 十王経思想の系流と日本的摂受 yama r\={a}ja思想を中心として
刊行年:1964/01
データ:
印度学仏教学研究
12-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|地蔵菩薩発心因縁十王経|十王経|焔摩王|Yama-r\={a}ja|偽経
112. 岩佐 貫三 敦煌本・十王経図巻と動物神判思想(animal ordeal)
刊行年:1965/12
データ:
印度学仏教学研究
14-1 日本印度学仏教学会 西域仏教|敦煌本|十王経図巻|敦煌本|十王経図巻
113. 岩佐 貫三 倶生神(twin-deva)の日本的受容
刊行年:1966/12
データ:
印度学仏教学研究
15-1 日本印度学仏教学会 閻魔王|地蔵菩薩
114. 岩佐 貫三 日本陰陽道のある習合形態(一) 祇園神にみる冥府思想と陰陽道思想のむすびつき
刊行年:1968/12
データ:
印度学仏教学研究
17-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|密教思想|陰陽道思想|修験道|陰陽道的密教経典|密教思想|陰陽道思想|御霊会思想|祇園神|牛頭天王|陰陽道的密教経典|修験道|冥府観
115. 岩佐 貫三 咒禁師(ずごんのし)の性格.-仏教渡来時の日本的実態とそのとらえかた
刊行年:1969/12
データ:
印度学仏教学研究
18-1 日本印度学仏教学会
116. 岩佐 貫三 今来(いまき)の神と仏たち 帰化人グループの承来した神と仏に対する陰陽道的考察
刊行年:1970/12
データ:
印度学仏教学研究
19-1 日本印度学仏教学会 日本仏教
117. 岩佐 貫三 日蓮の用いた勘文(かんもん)の義について
刊行年:1971/12
データ:
印度学仏教学研究
20-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|日蓮宗|日蓮|勘文|陰陽道
118. 岩佐 貫三 陰陽道祭文と修験道祭文 牛頭天王祭文を例として
刊行年:1974/12
データ:
印度学仏教学研究
23-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|修験道|陰陽道|陰陽道祭文|修験道祭文|陰陽道祭文|修験道祭文|牛頭天王|陰陽道|祭文の源流|講讃
119. 岩佐 貫三 のろんじ考 呪禁師のながれ
刊行年:1975/12
データ:
印度学仏教学研究
24-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|呪禁師
120. 岩佐 貫三 四天の邪鬼と方相鬼 鬼の思想研究・その三
刊行年:1976/12
データ:
印度学仏教学研究
25-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|鬼|追儺祭|毘沙門天|四天王|邪鬼|薬叉|yak\d{s}a