日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
126件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 梶原 正昭 太夫坊覚明.-その生涯と文学
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会 転形期の人間像(一)
古典遺産
50(2000/08)
102. 矢代 和夫 戦国軍記『小平物語』を読む
刊行年:2000/08
データ:
古典遺産
50
古典遺産
の会 日本文化の風土 高遠町図書館蔵
103. 加美 宏 二つの「平家物語」について
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会 最近の「平家物語」の二著述についての感想 石母田|谷
104. 佐藤 睦 石母田正著「平家物語」について
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会 最近の「平家物語」の二著述についての感想 石母田
105. 小林 保治 谷宏「平家物語」を読んで.-武者小路穣・石母田正の2著と共に
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会 書評
106. 梶原 正昭 中世文化史の問題点
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会 展望
107. 荒井 隆 長明の世界
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会
108. 荒木 尚 隠者の用心.-隠者文学の基底をめぐる問題
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会
109. 荒木 安栄 中世文学にあらわれた女性像の諸問題
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会
110. 森光 真幸 「平家物語」の二つの著述について
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会 最近の「平家物語」の二著述についての感想 石母田|谷
111. 高橋 貢 世継物語とそれに関係する説話集について.-古本説話集と今昔物語を中心として
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会
112. 高橋 貢 宇治拾遺物語私考
刊行年:1959/01
データ:
古典遺産
5 金曜会
113. 関口 忠男 中世説話集の形成について
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会
114. 中山 昌 平安時代からみた中世の文学
刊行年:1958/06
データ:
古典遺産
4 金曜会 展望
115. 国東 文麿 悪人往生話
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
116. 菊地 良一 往生伝における教理と説話形成について
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
117. 篠原 昭二 大江匡房の宗教生活-続本朝往生伝の撰述を巡って|往生伝類解題(続本朝往生伝)
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
118. 小林 保治 保胤と『極楽記』|往生伝の享受とその構造について-『日本往生極楽記』を中心に|往生伝類解題(日本往生極楽記)
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
119. 梶原 正昭 往生伝類解題(高野山往生伝)
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
120. 今成 元昭 往生について|説話と軍記-往生話をめぐって
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社