日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
773件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 梶川 敏夫 平安時代前期山林寺院の実態.-京都山科「安祥寺上寺跡」
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
102. 泉 武 龍王山城跡の構造と特質
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
103. 石部 正志 大和古墳群の巨大古墳と初期ヤマト政権
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
104. 東 潮 晋式帯金具と馬韓・百済
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
105. 梅木 謙一 松山市若草町遺跡出土の庄内期東四国系土器の検討
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
106. 広瀬 和雄 紀伊岩橋千塚古墳群の諸問題
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
107. 藤藪 勝則 田辺湾沿岸地域にみる古墳時代の一埋葬事例.-田辺湾周辺の岩陰遺跡の紹介
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
108. 藤原 哲 出雲地域における墳丘出土大型土器の編年について
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
109. 林 修平 近江における瓦器の出現期の様相.-文殊院遺跡を中心として
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
110. 濱口 和弘 山田高塚古墳の埋葬施設について
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
111. 前川 佳代 如法経信仰と平泉.-都市平泉の住人と礫石経
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
112. 森下 惠介 吉野、大峰山上への道.-遺存道標からみた近世参詣路
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
113. 村井 毅史 近畿地方を中心とした近世城郭構造の形成過程について.-「日本近世城郭の基礎構造Ⅳ」各論編2
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
114. 額田 雅裕 紀ノ川上流域における堤防遺跡の地形環境
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
115. 田中 晋作 大阪府桜塚古墳群東群の被葬者集団がもった軍事的特質について
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
116. 伊達 宗泰 「なら山」考
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
117. 高橋 誠一 紫香楽宮と方格地割
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
118. 瀬戸谷 晧 但馬における弥生墳墓の鉄製品副葬
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
119. 鈴木 敏則 弥生時代の家形土器.-静岡県浜松市鳥居松遺跡出土例を中心に
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域
120. 菅 宏司 広島県内における古墳時代の竃について
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会 地域