日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
540件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 石田 茂作 正倉院建築論再攷
刊行年:1949/11
データ:
史迹と美術
198 史迹美術同攷会
102. 猪熊 兼繁 祝詞と大和の国
刊行年:1942/01
データ:
史迹と美術
134 スズカケ出版部
103. 猪熊 兼繁 大井重二郎氏「平城京建部門の存在に就いて」の感想
刊行年:1944/06
データ:
史迹と美術
162 一條書房
104. 猪熊 兼繁 佐世撰「見在書目録」と室生の問題
刊行年:1963/06
データ:
史迹と美術
335 史迹美術同攷会
105. 猪原 薫一 備後国海蔵寺址に於ける塔の中心礎石
刊行年:1938/07
データ:
史迹と美術
92 スズカケ出版部
106. 伊野部 重一郎 「建部」について
刊行年:1979/08
データ:
史迹と美術
49-7 史迹美術同攷会 記紀と古代伝承
107. 伊野部 重一郎 大伴と久米(上)(下)
刊行年:1981/03|05
データ:
史迹と美術
51-3|4 史迹美術同攷会 記紀と古代伝承
108. 伊野部 重一郎 熱田神宮と草薙劔
刊行年:1982/05
データ:
史迹と美術
52-4 史迹美術同攷会 記紀と古代伝承
109. 伊野部 重一郎 伊勢神宮鎮座の年代について
刊行年:1983/01
データ:
史迹と美術
53-1 史迹美術同攷会 記紀と古代伝承
110. 伊野部 重一郎 「熱田神宮と草薙劔」補遺
刊行年:1983/05
データ:
史迹と美術
53-4 史迹美術同攷会 記紀と古代伝承
111. 伊野部 重一郎 景行天皇の「クマソ」親征説話について.-松前氏の所論について
刊行年:1984/01
データ:
史迹と美術
54-1 史迹美術同攷会
112. 伊野部 重一郎 大国玉神と穴師神
刊行年:1985/01
データ:
史迹と美術
55-1 史迹美術同攷会 記紀と古代伝承
113. 伊野部 重一郎 「国生み神話」の成立の上限と八十島祭り
刊行年:1986/01
データ:
史迹と美術
56-1 史迹美術同攷会 八十嶋祭 記紀と古代伝承
114. 伊東 冨太郎 金石文の誤読に就いて
刊行年:1946/08
データ:
史迹と美術
171 一條書房
115. 井関 正敬 仏塔の本尊について
刊行年:1996/05
データ:
史迹と美術
66-4 史迹美術同攷会
116. 石村 喜英 下野薬師寺創立に関する試論(上)(下)
刊行年:1954/03|04
データ:
史迹と美術
240|241 史迹美術同攷会
117. 石村 喜英 武蔵国分寺の中院址とその復原
刊行年:1955/04
データ:
史迹と美術
251 史迹美術同攷会
118. 石村 喜英 都下高勝寺の聖観音像
刊行年:1956/02
データ:
史迹と美術
260 史迹美術同攷会 仏教考古学研究
119. 石村 喜英 下野上神主廃寺とその人名瓦小考(上)(下)
刊行年:1959/06|07
データ:
史迹と美術
294|295 史迹美術同攷会
120. 石村 喜英 中世の銅磬二面
刊行年:1961/06
データ:
史迹と美術
315 史迹美術同攷会 仏教考古学研究