日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
551件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101.
吉村
武彦
ヤマト王権はどう発展したか
刊行年:2002/08
データ:AERA Mook 82 朝日新聞社 古代史17の争点7 古代史の新展開
102.
吉村
武彦
わが青春の古代史サマーセミナー
刊行年:2002/08
データ:『古代史サマーセミナー三〇年の記録』 サマーセミナーの想い出
103.
吉村
武彦
地名・固有名と数字
刊行年:2004/01
データ:日本歴史 668 吉川弘文館 研究余録 条坊制|位階 古代史の新展開
104.
吉村
武彦
「古代学の脱構築を」
刊行年:2005/05
データ:千葉史学 46 千葉歴史学会 巻頭随想
105.
吉村
武彦
蘇我馬子|厩戸王子|推古天皇
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 人物列伝(一)
106.
吉村
武彦
古代国家のアイデンティティ(覚書)
刊行年:2006/04
データ:『東アジア古代国家論』 すいれん舎 日本列島における国家の成立におけるアイデンティティ
107.
吉村
武彦
編集委員としての永原さん
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 日本史研究から(日本古代・中世史研究の仲間たち)
108.
吉村
武彦
「公地」と公地公民制
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館 窓となることば
109.
吉村
武彦
佐藤次郎論文翻刻にあたって 解説
刊行年:2007/10
データ:古代学研究所紀要 5 明治大学古代学研究所 報告・研究
110.
吉村
武彦
列島の文明化と国家のしくみ
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 東アジア世界|倭国統合|渡来系住民|大化改新|律令|律令制国家 交響する古代-東アジアの中の日本
111.
吉村
武彦
宇野さん、あとでまた
刊行年:2013/05
データ:千葉史学 62 千葉歴史学会
112.
吉村
武彦
石母田正さんの学問と魅力
刊行年:2015/01
データ:日本歴史 800 吉川弘文館
113.
吉村
武彦
律令制国家の辺要政策
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と多賀城 隼人
114.
吉村
武彦
|加藤 友康 古代家族論
刊行年:1986/11
データ:『日本史研究の新視点』 吉川弘文館
115. 酒井 芳司 律令制太政大臣の成立
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
116. 酒井 芳司 朝倉橘広庭宮名号考
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 王権の支配と構造
117. 加藤 友康 八・九世紀における在地秩序の再検討.-「五保」を手がかりに
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
118. 石川 日出志 日本列島における農耕社会の始まり|弥生文化の西・東、南・北
刊行年:1998/06
データ:『必携古代史ハンドブック』 新人物往来社
119. 伊藤 循 筑紫と武蔵の反乱
刊行年:1999/12
データ:『古代を考える 継体・欽明朝と仏教伝来』 吉川弘文館 磐井|上毛野
120. 大町 健 律令制下の国司支配と国例
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房