日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
229件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 勝浦 令子 仏教と経典
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
102. 篠川 賢 部民制とは何か
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
103. 篠川 賢 国造はどのようにして地域を支配したか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
104. 佐藤 宗諄 大化改新はあったのだろうか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
105. 佐藤 宗諄 高句麗・百済に続き、倭国でなぜ政変が起こったか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
106. 佐田 茂 磐井の乱をめぐって
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
107. 酒井 清治 須恵器の生産技術はいつ伝来したか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
108. 坂上 康俊 西海道(律令国家の形成と西海道|平安時代の西海道)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
109. 小林 敏男 王朝交替論をめぐって
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
110. 赤塚 次郎 東海・東山(二・三世紀の弥生文化からの変革|五・六世紀の古墳文化のゆくえ)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
111. 犬飼 隆 日本語を文字で書く
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 6 岩波書店 万葉仮名
112. 石上 英一 コスモロジー.-東大寺大仏造立と世界の具現
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
113. 今津 勝紀 瀬戸内海地域(世襲王権の形成と地域社会|対外戦争と瀬戸内海世界)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
114. 荒木 敏夫 なぜ女帝が即位したのか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
115. 荒木 敏夫 聖徳太子はなぜ即位できなかったか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
116. 穴沢 咊光 騎馬民族はやってきたのか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
117. 安里 進 琉球(考古学からみた七-一〇世紀の琉球列島|七-一〇世紀の琉球社会像をめぐる課題)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 ヤコウガイ
118. 東 潮 考古学から見た加耶と倭国
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
119. 大塚 初重 考古学から見た邪馬台国
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
120. 小田 富士雄 西海道(歴史の舞台・九州|西海道の古墳文化と豪族)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店