日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1418件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 神田 秀夫 人麻呂の伝説化の初期について
刊行年:1969/11
データ:
国学院雑誌
70-11 国学院大学
102. 神田 秀夫 日本書紀の文体管見.-文体以前の問題
刊行年:1970/11
データ:
国学院雑誌
71-11 国学院大学
103. 神田 秀夫|三谷 榮一|西田 長男 古事記の原資料をめぐって
刊行年:1968/01
データ:
国学院雑誌
69-1 国学院大学
104. 木内 一夫 王朝末期の白拍子
刊行年:1933/01-04
データ:
国学院雑誌
39-1~4
105. 菊田 龍太郎 中世における神社修造.-鎌倉期香取社を事例として
刊行年:2002/11
データ:
国学院雑誌
103-11 国学院大学総合企画部広報課
106. 菊池 紳一 『松雲公採集遺編類纂』所収「持明院家文書」について
刊行年:2005/04
データ:
国学院雑誌
106-4 国学院大学総合企画部広報課
107. 川崎 曻 源氏物語の背景.-朝顔の君をめぐって
刊行年:1969/12
データ:
国学院雑誌
70-12 国学院大学 式部卿親王|桓武皇子
108. 川島 秀一 東北の巫女と「オシラ祭文」
刊行年:2009/11
データ:
国学院雑誌
110-11 国学院大学総合企画部広報課
109. 川田 康幸 『栄花物語』巻一~四における作者の視点.-伊周像を中心として
刊行年:1977/04
データ:
国学院雑誌
78-4 国学院大学広報室
110. 川田 康幸 古代末期における皇太子制度の変遷.-ヒツギノミコの訓みの発生
刊行年:1986/11
データ:
国学院雑誌
87-11 国学院大学広報課
111. 川口 勝康|野口 武司|山尾 幸久|和田 幸∥鈴木 靖民(司会) 記紀研究の問題点
刊行年:1977/01
データ:
国学院雑誌
78-1 国学院大学広報室 座談会
112. 賀茂 百樹 「かへんせず」と云ふ語について
刊行年:1905/10
データ:
国学院雑誌
11-10 国学院 雑録
113. 辛島 美絵 古代の「けしき」の用法.-情報としての「けしき」と観賞する「けしき」
刊行年:2007/11
データ:
国学院雑誌
108-11 国学院大学総合企画部広報課 語彙・表現
114. 狩俣 恵一 古橋信孝著「古代歌謡論」
刊行年:1982/07
データ:
国学院雑誌
83-7 国学院大学広報課 紹介
115. 狩俣 恵一 琉歌の源流
刊行年:1982/12
データ:
国学院雑誌
83-12 国学院大学広報課
116. 川上 知里 説話化の営み.-『世継物語』『古本説話集』から見えるもの
刊行年:2014/12
データ:
国学院雑誌
115-12 国学院大学総合企画部広報課
117. 鎌田 純一 古事記・旧事本記諸本の系統
刊行年:1959/03
データ:
国学院雑誌
60-3
118. 鎌田 純一 古事記登由宇気神記事について
刊行年:1962/09
データ:
国学院雑誌
63-9 国学院大学
119. 鎌田 純一 祐範本先代旧事本紀の奥書より
刊行年:1963/06
データ:
国学院雑誌
64-5・6 国学院大学
120. 鎌田 純一 猿投神社本日本書紀について.-猿投神社綜合調査報告(2)
刊行年:1966/06
データ:
国学院雑誌
67-6 国学院大学