日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
817件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 阿部 義平
国府
の共同研究の実施経過
刊行年:1986/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 10 国立歴史民俗博物館
102. 小田 富士雄 西海道
国府
遺跡の考古学調査
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館
103. 平川 南 古代
国府
関係史料集(その二)
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館
104. 山口 英男 平安時代の国衙と在地勢力.-九・十世紀の国衙・
国府
刊行年:1995/05/20
データ:国史学 156 国史学会
105. 佐藤 正人 陸奥
国府
中における板碑造立と信仰の世界
刊行年:2001/06
データ:『中世奥羽と板碑の世界』 高志書院 陸奥
国府
周辺の板碑
106. 坂井 秀弥 上越市今池遺跡
国府
説・本長者原廃寺国分寺説の現状
刊行年:1993/06
データ:新潟考古学談話会会報 11 新潟考古学談話会 古代地域社会の考古学
107. 中村 明蔵 隼人国の成立と
国府
の形成をめぐる諸問題
刊行年:1975/03
データ:史元 19 史元会 隼人の研究
108. 喜田 貞吉 河内
国府
遺蹟最古の住民
刊行年:1918/10
データ:歴史地理 32-4 日本歴史地理学会 緒言|
国府
遺蹟の層位的観察|人骨と伴へる土器の研究|×様耳飾の研究|人骨の研究について|古伝説上より見たる畿内地方最古の民族|結語 喜田貞吉著作集1石器時代と考古学
109. 阿部 正己 緒言|出羽夷征前の夷征|大山の出羽柵|平形の
国府
国分寺と遺址|記録上より見たる城輪の出羽柵 附 雄勝柵、由利柵、秋田城|
国府
の移転|城輪の出羽柵址並に国分寺址|城輪神社|瓦及び陶器窯址∥出羽柵址発掘調査日誌∥補遺
刊行年:1932/09
データ:『郷土研究叢書』 2 山形県郷土研究会 復刻:山形郷土研究叢書5(国書刊行会,1982/11)
110. 木下 良
国府
の周郭と方格地割について
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館
111. 阿部 義平 国庁の類型について|
国府
の共同研究の実施経過
刊行年:1986/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 10 国立歴史民俗博物館 官衙
112. 阿部 義平 城柵と
国府
・郡家の関連.-仙台市郡山遺跡をめぐって
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館
113. 阿部 義平
国府
の共同研究の実施経過(続)
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館
114. 八木 充
国府
の成立と構造.-文献史料からみた
刊行年:1986/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 10 国立歴史民俗博物館 日本古代政治組織の研究
115. 虎尾 俊哉 律令時代の
国府
について.-文献史学の落穂拾い
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館
116. 藤岡 謙二郎|小野 忠熈|桑原 公徳|三浦 肇|足利 健亮
国府
域の歴史地理学的調査
刊行年:1967/03
データ:『周防の国衙』 防府市教育委員会 日本考古地理学研究
117. 長島 榮一 プレリュード 郡山遺跡の発見∥集落の形成|コラム 黒い土器∥最古の城柵|コラム 海の道から陸の道へ∥陸奥
国府
なる|石組池∥
国府
の寺|単弁と重弁∥郡山と多賀城∥ヴァリエーション 郡山遺跡からの問い
刊行年:2009/02
データ:『郡山遺跡』 同成社 カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「飛鳥時代の陸奥
国府
跡」と有
118. 平川 南∥虎尾 俊哉|丸山 裕美子 古代
国府
関係史料集(その一)
刊行年:1986/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 10 国立歴史民俗博物館
119. 坂井 秀弥
国府
と郡家.-地方官衙遺跡からみた実像
刊行年:2005/11
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 3 岩波書店
国府
とその関連遺跡|郡家とその関連遺跡|多様な官衙遺跡のあり方|官衙の盛衰と在地社会
120. 舘野 和己 「古代の政治と人々の暮らし」(律令制下の地方行政|国司と郡司の姿|庸調貢進の道|相模からの貢進物|相模国の調邸)
刊行年:2007/03
データ:『復元!古代都市平塚-相模
国府
を探る』 ふるさと歴史シンポジウム実行委員会 基調講演