日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
195件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 原田 貞義 万葉集の私家集(三).-高橋連虫麻呂歌集の成立時代を中心として
刊行年:1970/02
データ:国語
国文研究
45 北海道大学国文学会
102. 原田 貞義 今ひとたびの“秋”.-万葉集の編纂資料の一つとして見たる遣新羅使人の歌
刊行年:1978/07
データ:国語
国文研究
60 北海道大学国文学会
103. 迫 徹朗 大和物語人物考証.-大膳の大夫「きむひら」について
刊行年:1969/10
データ:熊本女子大学
国文研究
15
104. 沼本 克明 「図書寮本日本書紀 本文篇 索引篇 研究篇」石塚晴通氏
刊行年:1985/09
データ:国語
国文研究
74 北海道大学国文学会
105. 森川 敏行 記紀試論
刊行年:1961/03
データ:国語
国文研究
18・19 北海道大学国文学会
106. 森 なおみ 大鏡の主題についての考察
刊行年:1983/09
データ:香川大学
国文研究
8 香川大学国文学会
107. 村山 出 憶良の長歌に関する覚書.-伝統継承の側面
刊行年:1964/10
データ:国語
国文研究
29 北海道大学国文学会
108. 村山 出 筑紫下向以前の憶良.-初期の歌の性格と背景の検討
刊行年:1966/09
データ:国語
国文研究
35 北海道大学国文学会
109. 村山 出 山部赤人の玉津島讃歌.-基礎的考察
刊行年:1984/08
データ:国語
国文研究
72 北海道大学国文学会 万葉集
110. 身崎 壽 熟田津に船乗りせむと月待てば.-額田王管見
刊行年:1991/03
データ:国語
国文研究
88 北海道大学国文学会 万葉集
111. 水島 義治 万葉集巻十四成立攷
刊行年:1959/07
データ:国語
国文研究
13 北海道大学国文学会
112. 水島 義治 酒楽歌
刊行年:1961/03
データ:国語
国文研究
18・19 北海道大学国文学会
113. 水島 義治 東歌及び防人歌の用字に就いて
刊行年:1961/12
データ:国語
国文研究
20 北海道大学国文学会
114. 水島 義治 「阿加古比須奈牟」
刊行年:1964/10
データ:国語
国文研究
29 北海道大学国文学会
115. 水谷 真理子 王朝和歌表現における感情形容詞の特性.-八代集を資料として
刊行年:2001/12/20
データ:愛媛
国文研究
51 愛媛国語国文学会
116. 松田 咏子 「宇治の大君」をめぐって
刊行年:1968/06
データ:国語
国文研究
40 北海道大学国文学会
117. 及万 直子 芥川龍之介『芋粥』論.-『今昔物語集』と比較して
刊行年:1998/12
データ:愛媛
国文研究
48 愛媛国語国文学会
118. 野村 一三 大鏡の作者と成立.-平田俊春氏への反論
刊行年:1960/10
データ:国語
国文研究
17 北海道大学国文学会
119. 野村 一三 栄花物語の作者.-主として用語から見て
刊行年:1963/06
データ:国語
国文研究
25 北海道大学国文学会
120. 新川 忠 助動詞「けり」の時代的差異.-上代・中古の和歌を中心として
刊行年:1967/02
データ:国語
国文研究
36 北海道大学国文学会