日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
340件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 城田 俊 特殊仮名遣いのオ列音の異例
刊行年:1977/12
データ:
国語学
111
国語学
会(発行)|武蔵野書院(発売)
102. 曽田 文雄 漢文訓読と訓点資料
刊行年:1988/09
データ:
国語学
154
国語学
会(発行)|武蔵野書院(発売)
103. 中本 正智 古代ハ行p音残存の要因.-琉球に分布するp音について
刊行年:1976/12
データ:
国語学
107
国語学
会(発行)|武蔵野書院(発売)
104. 中田 祝夫 かなの論くさぐさ
刊行年:1955/03
データ:
国語学
20 武蔵野書院
105. 豊島 正之 電子化テキストの国際的共有.-付総括
刊行年:1994/09
データ:
国語学
178
国語学
会(発行)|武蔵野書院(発売)
106. 小谷 博泰
国語学
で木簡を研究する
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会 巻頭言
107. 大島 信生
国語学
からみる『古事記』
刊行年:2013/04
データ:芸林 62-1 芸林会 芸林会第6回学術研究大会「『古事記』をめぐる諸問題」
108. 上田 正昭 折口新
国語学
との出会い
刊行年:1976?
データ:京大教養部報 82 京都大学教養部部報委員会 古代からの視点
109. 新村 出
国語学
と弘法大師の功績
刊行年:1934/03/30|31
データ:大阪毎日新聞 論集空海といろは歌
110. 西宮 一民
国語学
よりみたる践祚大嘗祭
刊行年:1978/07
データ:神道史研究 26-3 神道史学会
111. 築島 裕
国語学
・国文学の有益な資料
刊行年:1983/04
データ:『神宮古典籍影印叢刊』内容見本 八木書店 すいせんのことば
112. 築島 裕 国史大辞典と
国語学
項目
刊行年:1988/12
データ:吉川弘文館の新刊 28 吉川弘文館 国史大辞典余話
113. 吉田 金彦 万葉地名の
国語学
的研究
刊行年:1985/03
データ:世界口承文芸研究 6 大阪外国語大学口承文芸研究会 地名語源からの万葉集
114. 伊藤 雅光 パソコンによる漢字仮名混じり文用KWIC索引作成システム.-「こもれび」
刊行年:1987/12
データ:計量
国語学
16-3
115. 伊藤 雅光 漢文訓読文のための漢字列自動分割法.-“長い単位”の場合
刊行年:1995/06
データ:計量
国語学
20-1 計量
国語学
会
116. 伊藤 雅光 漢文訓読文のための仮名列自動分割法.-“長い単位”の場合
刊行年:1996/03
データ:計量
国語学
20-4 計量
国語学
会
117. 蜂谷 清人 室町末ハ行四段動詞連用形の音便.-狂言・説経・幸若舞を中心に
刊行年:2001/11
データ:
国語学
研究 18 東北大学文学部
118. 森 一郎 紫式部日記における生活と文体
刊行年:1965/09
データ:
国語学
攷 37
119. 小谷 博泰 三保忠夫著『古文書の
国語学
的研究』
刊行年:2005/05
データ:日本歴史 684 吉川弘文館 書評と紹介
120. 石塚 晴通 「角筆文献の
国語学
的研究」小林芳規
刊行年:1988/09
データ:国文学攷 119 広島大学国語国文学会