日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
634件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 横戸 昭二|茨木 光裕 山形市谷柏Y遺跡の予備調査を終えて。
刊行年:1973/03
データ:郷土考古 1 南山形考古研究会 古式
土師器
102. 片桐 孝浩 讃岐の
土師器
刊行年:1997/03
データ:香川県埋蔵文化財調査センター研究紀要 5
103. 岩崎 卓也 東日本の
土師器
刊行年:1979/11
データ:『世界陶磁全集』 2 小学館
104. 西 弘海 西日本の
土師器
刊行年:1979/11
データ:『世界陶磁全集』 2 小学館
105. 桜岡 正信 古代東北と上野.-捉えにくい地域間交流
刊行年:2009/05
データ:『古代社会と地域間交流-
土師器
からみた関東と東北の様相-』 六一書房 関東における交流の様相
106. 高橋 誠明 古代社会と地域間交流.-土器からみた関東と東北の様相
刊行年:2009/05
データ:『古代社会と地域間交流-
土師器
からみた関東と東北の様相-』 六一書房 総括
107. 菅原 祥夫 陸奥南部の様相.-国造制施行範囲とその西外縁部
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流-
土師器
からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学
108. 熊谷 公男 東北からみる地域間交流の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-
土師器
からみた関東と東北の様相-
109. 菊池 徹夫 内耳土器|
土師器
刊行年:1981/08
データ:『北海道大百科事典』 下 北海道新聞社
110. 川崎 利夫 山形盆地の古式
土師器
刊行年:1971/07
データ:山形史学研究 5・6 山教史学会 最上川流域の歴史と文化-工藤定雄教授還暦記念論文集(工藤定雄教授還暦記念会編,山形史学研究会,1973/11)
111. 小出 義治 古式
土師器
の諸問題
刊行年:1960/
データ:考古学研究 7-1 考古学研究会(岡山)
112. 清水 眞一 弥生土器から
土師器
へ
刊行年:1987/05
データ:季刊考古学 19 雄山閣出版 弥生土器の誕生と変貌
113. 塩谷 修 天皇陵古墳出土の
土師器
刊行年:1997/02
データ:季刊考古学 58 雄山閣出版 天皇陵古墳の年代と出土品
114. 佐藤 隆広 枝幸町出土の
土師器
刊行年:1983/01
データ:北海道考古学会だより 18 北海道考古学会事務局 資料紹介 北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-
115. 齋藤 傑 北海道出土の
土師器
について
刊行年:1972/11
データ:北海道青年人類科学研究会会誌 10
116. 小松 正夫 秋田県の
土師器
について
刊行年:1977/04
データ:考古風土記 2 鈴木克彦 栗囲式|国分寺下層式
117. 加藤 孝 人面墨描
土師器
考
刊行年:1971/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 3 東北学院大学東北文化研究所 表紙は1971/04。奥付による 市川橋
118. 柏倉 亮吉 扇田遺跡の
土師器
刊行年:1972/07/03
データ:山形新聞 山形新聞社 やまがた 自然と文化
119. 石田 明夫 平塚遺跡の
土師器
刊行年:1974/03
データ:福島考古 15 福島県考古学会
120. 伊東 重敏 絵画のある
土師器
刊行年:1965/10
データ:古代 45・46 早稲田大学考古学会