日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
109件中[101-109]
0
20
40
60
80
100
101.
堀
一郎
日本文化の潜在意識としての神道.-ベラ教授とエリオットの所見をめぐって
刊行年:1967/10/06-06
データ:中外日報 聖と俗の葛藤
102.
堀
一郎
日本仏教の特質.-「真俗一貫」から「非僧非俗」へ
刊行年:1972/05/05
データ:東京本願寺報 聖と俗の葛藤
103. 中村 五郎 変わる弥生時代の理解Ⅲ 学問との出会い.-
堀
一郎
先生の場合
刊行年:2007/02
データ:アルカ通信 41 考古学研究所(株)アルカ 考古学の履歴書 忘れのこりの記(第7回) 考古学ジャーナル555
104. 植田 彰
堀
一郎
著『日本仏教史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題-』
刊行年:1941/01
データ:史学雑誌 52-1 冨山房
105. 長廣 敏雄
堀
一郎
著『日本仏教史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題-』
刊行年:1941/07
データ:史林 26-3 史学研究会
106. 大場 磐雄(司会)∥後藤 守一|中川 徳治|西岡 秀雄|西角井 正慶|樋口 清之|
堀
一郎
日本に於ける原始信仰の諸問題
刊行年:1951/05
データ:上代文化 20 国学院大考古学会 特輯座談会
107. 牛山 佳幸 牛山佳幸『古代中世寺院組織の研究』吉川弘文館,1990|牛山佳幸『小さき社の列島史』平凡社,2000|
堀
一郎
『我が国民間信仰史の研究』東京創元社,1953-55|吉田東伍『大日本地名辞書』冨山房,1900-09(増補版,1969-71)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
108. 松尾 恒一 倉林正次『饗宴の研究(儀礼編)』桜楓社,1965|ブラッカー・C『あずさ弓』(秋山さと子訳)岩波書店,1979|
堀
一郎
『上代日本仏教文化史』上・下,大東出版社,1941-43|松尾恒一『延年の芸能史的研究』岩田書院,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
109.
堀
一郎
上代文化と仏教受容(仏教公伝の意義|氏族制度の構造と氏族祭祀-地盤的事情|仏教公伝に到る国史的事情(一)-史的展開の序曲|同(二)-史的展開の終曲)|上代仏教の展開とその地方伝播(仏教の新機能と聖徳太子の法華観|私事の崇仏より国家的仏教への移行|天武天皇紀を中心とする国家仏教の確立|仏教の地方伝播)|初期民間仏教の機能と形態(東大寺建立の理念と民間仏教の抬頭|民間仏教の伝統と行基の地位|民間仏教の原始形態|行基伝説に現はれる民間仏教の諸機能)
刊行年:1955/09
データ:『我が国民間信仰史の研究』 1 東京創元社 昭和24年学位請求論文