日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
155件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
101. 服部 知司 無私正直なる武将の悟
境
.-武士の家訓を読む
刊行年:2006/04
データ:あらたま 61 荒魂之会
102. 馬 馳 唐幽州
境
僑治羈縻州與可朔藩鎮割拠
刊行年:1998/12
データ:唐研究 4 北京大学出版社
103. 高橋 康夫 古琉球の環
境
文化.-禅宗寺院とその
境
致
刊行年:2006/05
データ:『中世の文化と場』 東京大学出版会
104. 鈴木 一寿 古墳時代のまつり.-建鉾山遺跡・舟田
境
遺跡
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版社 原始・古代
105. 西本 昌弘 嵯峨天皇.-唐風を整え、幽
境
に遊ぶ
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 王権の安定 誕生から即位まで|嵯峨天皇と弘仁年間の改革|嵯峨上皇と冷然院・嵯峨院
106. 中山 修一 旧乙訓郡東部沖積地域における直線村
境
刊行年:1983/03/31
データ:長岡京 27 長岡京跡発掘調査研究所
107. 中野 高行 新羅使に対する給酒と入
境
儀礼
刊行年:1996/03
データ:ヒストリア 150 大阪歴史学会 日本古代の外交制度史
108. 横内 裕人 黒田荘と
境
絵図.-私領から荘園へ
刊行年:2001/08
データ:『中世の寺社と信仰』 吉川弘文館
109. 下坂 守 聖域をめぐる山峡の争い.-葛川と隣接荘園の
境
相論
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 近江
110. 司東 真雄 僧の「講師」職について.-『吾妻鏡』の中の「
境
講師」にふれて
刊行年:1977/03
データ:北上市立博物館研究報告 2 北上市立博物館
111.
境
淳伍 淀小中村郷と小中村氏.-史料纂集『石清水八幡宮文書』に関連して
刊行年:2003/01
データ:ぐんしょ(再刊) 59 続群書類従完成会
112.
境
淳伍 尊称〈貴様〉と卑称〈拙者・家来〉.-『備前磯屋文書』から
刊行年:2006/04
データ:ぐんしょ(再刊) 72 続群書類従完成会
113.
境
靖紀 弥生時代の鍛冶工房の研究.-福岡県春日市赤井手遺跡の再検討
刊行年:2004/12
データ:たたら研究 44 たたら研究会
114. 加藤 謙吉
境
部の職掌について.-軽・海石榴市両衢と蘇我・阿倍両氏
刊行年:1984/09
データ:『律令制と古代社会』 東京堂出版
115. 伊藤 正義 越後国「郡絵図」史料論.-瀬波郡荒川の朱線領
境
と漁業権
刊行年:1995/06
データ:『中世資料論の現在と課題』 名著出版 基調講演
116. 麻生 敏隆|高島 英之 一九八九年出土の木簡.-群馬・国分
境
遺跡
刊行年:1990/11
データ:木簡研究 12 木簡学会
117. 大塚 活美 湯起請・鉄火についての覚書.-
境
相論を中心に
刊行年:1993/12
データ:朱雀 6 京都文化財団
118. 藤井 甚太郎 近江国醒ケ井村神籠石様の列石につきて 附周防国石城山の磐
境
刊行年:1911/03
データ:歴史地理 17-3 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
119. 平野 修 墨書土器からみた古代甲斐国の八代郡と山梨郡の郡
境
について
刊行年:2008/05
データ:山梨県考古学協会誌 18 山梨県考古学協会
120. 日野 尚志 土佐国香美・長岡・土佐三郡の郡
境
・条里・駅路・郡家について
刊行年:1992/10
データ:佐賀大学教育学部研究論文集 40-2(Ⅰ)