日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
133件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101.
大久間
喜一郎
万葉歴史館開館の頃
刊行年:2009/01
データ:万葉を愛する会だより 54 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 歴史館ことはじめ⑤
102. 門前 稔 学習講座「古事記をよむ」全巻受講を終えて
刊行年:2002/04
データ:万葉を愛する会だより 34 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会
大久間
喜一郎
103. 加藤 静雄 新嘗の夜の神
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
104. 山崎 正之 仁徳紀「田道伝承」をめぐって.-上代伝承における英雄形象の一方途
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社 記紀伝承説話の研究
105.
大久間
喜一郎
狭野茅上娘子と中臣宅守の恋愛
刊行年:1966/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 11-13 学燈社
106.
大久間
喜一郎
万葉の呪歌と万葉集(律文学史序説三)
刊行年:1968/03
データ:明治大学教養論集 41 明治大学教養論集刊行会
107.
大久間
喜一郎
道陸神の影.-道祖信仰と文学
刊行年:1969/10
データ:国学院雑誌 70-10 国学院大学
108.
大久間
喜一郎
万葉伝説歌序論.-叙事歌としての伝説歌
刊行年:1969/11
データ:国学院雑誌 70-11 国学院大学
109.
大久間
喜一郎
万葉類句歌考.-作者未詳歌を中心として
刊行年:1970/11
データ:明治大学教養論集 61 明治大学教養論集刊行会 古代文学の伝統
110.
大久間
喜一郎
天なるや弟たちばな考.-夷曲とその周辺
刊行年:1972/02
データ:明治大学教養論集(日本文学) 69 明治大学教養論集刊行会 夷振|白鳥処女説話|出雲 古代文学の伝統
111.
大久間
喜一郎
明日香皇女殯宮歌の発想.-永劫への庶幾
刊行年:1972/12
データ:古代文学 12 武蔵野書院 古代文学の伝統
112.
大久間
喜一郎
万葉の流伝歌.-古代歌謡との関連において
刊行年:1973/11
データ:日本文学論究 33 国学院大学国語国文学会 古代文学の伝統
113.
大久間
喜一郎
万葉類句歌よりみた作者未詳歌巻の性格
刊行年:1973/11
データ:明治大学教養論集 84 明治大学教養論集刊行会 古代文学の伝統
114.
大久間
喜一郎
万葉集巻十三の意味.-その異質性を中心として
刊行年:1974/03
データ:古代文学 13 武蔵野書院 古代文学の伝統
115.
大久間
喜一郎
里人のわれに告ぐらく.-その解釈の典拠をめぐって
刊行年:1990/04
データ:『万葉学論攷』 美夫君志会|続群書類従完成会
116.
大久間
喜一郎
乞食人・遊女の歌.-底辺に生きる
刊行年:1990/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-5 至文堂 『記紀』歌謡の時代-上代 歌謡
117.
大久間
喜一郎
明日香川に寄せる哀歓.-「水辺の万葉集」序論
刊行年:1998/03
データ:『水辺の万葉集』 笠間書院
118.
大久間
喜一郎
「古事記をよむ」100回目の講義を終えて
刊行年:2000/01
データ:万葉を愛する会だより 27 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会
119.
大久間
喜一郎
『万葉歴史館紀要』の十周年を思う
刊行年:2001/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 11 高岡市万葉歴史館
120.
大久間
喜一郎
万葉歌に見る「越国」の素描
刊行年:2003/03
データ:『越の万葉集』 笠間書院