日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
211件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101.
大曾根
章介
富士川英郎著『江戸後期の詩人たち』
刊行年:1967/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-9 学燈社 日本漢文学論集3
102.
大曾根
章介
平安時代の駢儷文について.-文章の段落と構成を中心に
刊行年:1967/12
データ:白百合女子大学研究紀要 3 白百合女子大学
103.
大曾根
章介
本朝文粋の分類と排列(上)(下)
刊行年:1968/05|06
データ:国語と国文学 45-5|6 至文堂
104.
大曾根
章介
小島憲之著『国風暗黒時代の文学 上』
刊行年:1969/06
データ:国語と国文学 46-6 至文堂 日本漢文学論集3
105.
大曾根
章介
学者と伝承巷説.-都良香を中心にして
刊行年:1969/06
データ:季刊文学・語学 52 三省堂出版 日本漢文学論集2
106.
大曾根
章介
「兼済」と「独善」.-隠逸思想の一考察
刊行年:1969/07
データ:『仏教文学研究』 8 法蔵館 日本漢文学論集1
107.
大曾根
章介
漢文学における伝記と巷説.-紀長谷雄と三善清行
刊行年:1969/09
データ:国文学 言語と文芸 66 大修館書店 日本漢文学論集2
108.
大曾根
章介
苦悩する天暦の知識人.-くずれゆく漢文学の王座
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社 日本漢文学論集1
109.
大曾根
章介
中古における中国文学の受容.-説話を中心にして
刊行年:1970/12
データ:季刊文学・語学 58 三省堂出版 日本漢文学論集3
110.
大曾根
章介
彰考館本「法華験記」について
刊行年:1972/03
データ:説話文学研究 6 説話文学会 日本漢文学論集3
111.
大曾根
章介
小島憲之著『国風暗黒時代の文学中(上)』
刊行年:1973/10
データ:国語と国文学 50-10 至文堂 日本漢文学論集3
112.
大曾根
章介
中世漢文学の諸相.-転換期における漢文学
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社 日本漢文学論集1
113.
大曾根
章介
河原院と池亭.-名邸の夢と現実
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社 日本漢文学論集1
114.
大曾根
章介
院政期の一鴻儒.-藤原敦光の生涯
刊行年:1977/08
データ:国語と国文学 54-8 至文堂 明衡の子|願文執筆者 日本漢文学論集2
115.
大曾根
章介
晩年の大江匡房.-老儒の生活と文学
刊行年:1977/12
データ:中央評論 142 日本漢文学論集2
116.
大曾根
章介
漢風の世界と国風の世界.-「法華験記」をめぐって
刊行年:1978/04
データ:中古文学 21 中古文学会 日本漢文学論集3
117.
大曾根
章介
上代から中古へ.-漢文伝記の世界
刊行年:1979/01
データ:武蔵野文学 26 日本漢文学論集2
118.
大曾根
章介
林鵞峰著「本朝一人一首」
刊行年:1979/06
データ:日本文学 28-6 日本文学協会 この一冊 日本漢文学論集1
119.
大曾根
章介
「放島試」考.-官韻について
刊行年:1979/12
データ:国語と国文学 56-12 至文堂 日本漢文学論集1
120.
大曾根
章介
語り物.-将門記・陸奥話記を中心にして
刊行年:1981/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-5 至文堂 日本漢文学論集3