日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
184件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101.
奥野
中彦
加地子の成立.-中世負担体系形成の一考察
刊行年:1978/01
データ:『続荘園制と武家社会』 吉川弘文館 中世国家成立過程の研究
102.
奥野
中彦
律令軍制の構造をめぐって.-兵士制を中心に
刊行年:1978/05
データ:民衆史研究 16 民衆史研究会
103.
奥野
中彦
「古代地方都市」としての国衙と荘園制
刊行年:1982/10
データ:『日本の都市と町-その歴史と現状』 雄山閣出版 日本における荘園制形成過程の研究
104.
奥野
中彦
日向神話をめぐって.-神統譜の成立と地方
刊行年:1983/07
データ:人文(人文学会論集) 7 鹿児島県立短大人文学会 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
105.
奥野
中彦
薩摩国正税帳をめぐって.-律令制と薩摩
刊行年:1984/03
データ:鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報 12 日本における荘園制形成過程の研究
106.
奥野
中彦
八世紀寺田経営をめぐる二・三の問題
刊行年:1986/08
データ:史聚 21 駒澤大学大学院史学会古代史部会 律令制下の佃 日本における荘園制形成過程の研究
107.
奥野
中彦
古代蝦夷観とその変容.-古代国家と東北
刊行年:1986/12
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 13 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所
108.
奥野
中彦
九世紀のいわゆる王臣家の「荘園」について
刊行年:1987/05
データ:民衆史研究 33 民衆史研究会 田図|田籍 日本における荘園制形成過程の研究
109.
奥野
中彦
東北における名・保の存在とその成立をめぐって
刊行年:1988/03
データ:米沢史学 4 米沢史学会
110.
奥野
中彦
東北史上の前九年・後三年の役
刊行年:1989/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 24 山形県立米沢女子短期大学
111.
奥野
中彦
鬼と天狗.-王朝末期民衆の心象風景
刊行年:1990/03
データ:東北生活文化論文集 9 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
112.
奥野
中彦
元慶の乱をめぐって.-九世紀末の東北戦乱の意義
刊行年:1990/05
データ:民衆史研究 39 民衆史研究会
113.
奥野
中彦
荘園と国衙∥荘|封戸郷|院
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 荘園の成立と地名(荘園と国衙) 荘園史と荘園絵図
114.
奥野
中彦
八~九世紀初頭における東北の行財政をめぐって
刊行年:1990/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 25 山形県立米沢女子短期大学
115.
奥野
中彦
出羽国長井荘の成立.-大江氏の置賜統治
刊行年:1990/12
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 17 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所
116.
奥野
中彦
薩摩国伊作荘内日置北郷下地中分絵図
刊行年:1991/01
データ:『絵引荘園絵図』 東京堂出版 荘園史と荘園絵図
117.
奥野
中彦
王朝末期の語りの世界.-『古本説話集』から
刊行年:1991/03
データ:東北生活文化論文集 10 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
118.
奥野
中彦
鎌倉時代の「開発」絵図をめぐって.-地頭の開発と農民
刊行年:1994/05
データ:民衆史研究 47 民衆史研究会 荘園史と荘園絵図
119.
奥野
中彦
丁子の来た道.-平安時代の海上の道
刊行年:1995/03
データ:東北生活文化論文集 14 渤海 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
120.
奥野
中彦
『平家物語』にみえる転換期の生活文化
刊行年:1996/03
データ:東北生活文化論文集 15