日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
138件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 三上 喜孝 一高校生から見た歴史教科書問題
刊行年:1987/01
データ:
季刊邪馬台国
30 梓書院 2教科書問題を考える
102. 三上 喜孝 『先代旧事本紀』はどのように読まれてきたか.-成立と研究史の概観
刊行年:1996/02
データ:
季刊邪馬台国
58 梓書院
103. 三木 太郎 在野研究者の邪馬台国研究に寄せて|邪馬台国に魏使は来たか
刊行年:1982/05
データ:
季刊邪馬台国
12 梓書院
104. 布目 順郎 絹からみた邪馬台国
刊行年:1982/08
データ:
季刊邪馬台国
13 梓書院 特別寄稿
105. 白崎 昭一郎 大局から見た邪馬台国
刊行年:1980/01
データ:
季刊邪馬台国
3 梓書院
106. 白崎 昭一郎 邪馬台国の里程
刊行年:1982/05
データ:
季刊邪馬台国
12 梓書院
107. 白崎 昭一郎 邪馬台国は桜井市の付近である
刊行年:1982/08
データ:
季刊邪馬台国
13 梓書院 「邪馬台国は、畿内大和だ」編
108. 白崎 昭一郎 広開土王碑は何を語るか
刊行年:1984/12
データ:
季刊邪馬台国
22 梓書院
109. 白崎 昭一郎 大和条里はいつ作られたか.-平城京論争
刊行年:1985/10
データ:
季刊邪馬台国
25 梓書院 日本古代史論争第6回
110. 次郎丸 達郎 邪馬台国研究の死角.-「点から線へ」の考察
刊行年:1979/07
データ:
季刊邪馬台国
1 梓書院
111. 次郎丸 達郎 出牛氏の反論(第三号掲載)に答える
刊行年:1980/07
データ:
季刊邪馬台国
5 梓書院
112. 田中 卓 日本古代史の復権.-特に井上光貞氏の学説を評す
刊行年:1984/09
データ:
季刊邪馬台国
21 梓書院 田中卓著作集2日本国家の成立と諸氏族
113. 田中 卓 論争における〝史料〟の扱い方.-直木孝次郎氏にたずねる
刊行年:1985/12
データ:
季刊邪馬台国
26 梓書院
114. 田中 卓 古代史家と著作集
刊行年:1987/01
データ:
季刊邪馬台国
30 梓書院 9著書を語る
115. 田島 英二 三角縁神獣鏡は五世紀の鏡である
刊行年:1982/05
データ:
季刊邪馬台国
12 梓書院
116. 竹内 和夫 日本語系統論に思う
刊行年:1982/01
データ:
季刊邪馬台国
11 梓書院 本誌10号「日本語の起源」を読んで
117. 瀧川 政次郎 稲荷山古墳刀銘の「左治天下」について.-田中 卓・直木孝次郎両氏の論争
刊行年:1985/12
データ:
季刊邪馬台国
26 梓書院
118. 高橋 実 船から見た邪馬台国(一).-「魏志倭人伝」における魏使陸行問題について
刊行年:1982/08
データ:
季刊邪馬台国
13 梓書院
119. 高木 彬光 邪馬台国は宇佐だ
刊行年:1982/08
データ:
季刊邪馬台国
13 梓書院 「邪馬台国は、豊の国(豊前・豊後)だ」編
120. 長野 英成 邪馬台国・豊前国 京都郡説
刊行年:1985/09
データ:
季刊邪馬台国
25 梓書院