日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
508件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 福井 好行 「阿波の条里」補遺
刊行年:1962/03
データ:徳島大学
学芸
紀要(社会科学) 11 徳島大学
学芸
学部 阿波の歴史地理第一
102. 竹園 賢了 日本宗教史に於ける神宮寺の意義
刊行年:1955/03
データ:大阪
学芸
大学紀要(人文科学) 3 大阪
学芸
大学
103. 鈴木 祥造 綜芸種智院成立過程に関する一考察
刊行年:1959/04?
データ:大阪
学芸
大学紀要(人文科学) 7 大阪
学芸
大学 論集空海と綜芸種智院
104. 今中 武夫 わが国上代社会における親族共同体の親族法的構造について
刊行年:1954/12
データ:滋賀大学
学芸
学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学・芸能科) 4 滋賀大学
学芸
学部
105. 磯貝 正義 氏女制度の一考察
刊行年:1960/12
データ:山梨大学
学芸
学部研究報告 11 山梨大学
学芸
学部 郡司及び采女制度の研究
106. 磯貝 正義 桓武朝の譜第郡司政策について
刊行年:1965/03
データ:山梨大学
学芸
学部研究報告 15 山梨大学
学芸
学部 郡司及び采女制度の研究
107. 関 晃 遣新羅使の文化史的意義
刊行年:1955/12
データ:山梨大学
学芸
学部研究報告 6 山梨大学
学芸
学部 還俗僧 関晃著作集3古代の帰化人
108. 板橋 源 高山掃部長者伝説焼米出土遺跡
刊行年:1960/07
データ:岩手大学
学芸
学部研究年報 16-1 岩手大学
学芸
学部学会 須恵器|掃守長者譚は胆沢城関係倉庫か|焼米は駅家か城柵か
109. 板橋 源|佐々木 博康 陸奥国栗原郡成立年代に関する私疑
刊行年:1961/06
データ:岩手大学
学芸
学部研究年報 18-1 岩手大学
学芸
学部学会 平泉と東北古代史1『続日本紀』の世界
110. 板橋 源|佐々木 博康 古代石城石背両国建置年代一考
刊行年:1962/09
データ:岩手大学
学芸
学部研究年報 20 岩手大学
学芸
学部学会 平泉と東北古代史1『続日本紀』の世界
111. 磯貝 正義 古代交通路の一研究.-紀伊萩原駅の所在をめぐって
刊行年:1955/12
データ:山梨大学
学芸
学部研究報告 6 山梨大学
学芸
学部 郡司及び采女制度の研究
112. 磯貝 正義 郡司制度の一研究.-越中国礪波郡司を中心として
刊行年:1959/02
データ:山梨大学
学芸
学部研究報告 9 山梨大学
学芸
学部 郡司及び采女制度の研究
113. 磯貝 正義 評造・評督考.-郡字浄御原令始用説批判
刊行年:1966/02
データ:山梨大学
学芸
学部研究報告 16 山梨大学
学芸
学部 郡司及び采女制度の研究
114. 濱口 重國 唐代の賤民法に関する雑説.-附 隋の天下一統と君権の強化
刊行年:1962/03
データ:山梨大学
学芸
学部研究報告 12 山梨大学
学芸
学部 唐王朝の賤人制度|附は日本諸学振興委員会研究報告 特輯4の再録
115. 関 晃 大化前後の大夫について
刊行年:1959/12
データ:山梨大学
学芸
学部研究報告 10 山梨大学
学芸
学部 大和王権(論集日本歴史1)|関晃著作集2大化改新の研究 下
116. 青木 紀元 天武朝における神祇祭祀の性格
刊行年:1955/03
データ:福井大学
学芸
学部紀要(人文科学) 4 福井大学
学芸
学部 日本神話の基礎的研究
117. 青木 紀元 古事記裏書考
刊行年:1960/02
データ:福井大学
学芸
学部紀要(人文科学) 9 福井大学
学芸
学部 日本神話の基礎的研究
118. 青木 紀元 古事記の歌謡と旧辞
刊行年:1962/03
データ:福井大学
学芸
学部紀要(人文科学) 11 福井大学
学芸
学部 日本神話の基礎的研究
119. 青木 紀元 広瀬・竜田考
刊行年:1965/03
データ:福井大学
学芸
学部紀要(人文科学) 14 福井大学
学芸
学部 日本神話の基礎的研究
120. 青木 紀元 祝詞本文校訂考
刊行年:1965/10
データ:福井大学
学芸
学部紀要(人文科学) 15 福井大学
学芸
学部 日本神話の基礎的研究