日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
138件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 岡田 美也子 繁昌社の縁起伝承とその展開.-『
宇治拾遺物語
』第四七話を起点として
刊行年:2000/07
データ:説話文学研究 35 説話文学会
102. 氏家 千恵 「
宇治拾遺物語
」第114話試論.-話中評語の機能と解釈の多義性
刊行年:1991/01
データ:文芸研究 126 日本文芸研究会
103. 白石 大二 物のつき給へるか.-
宇治拾遺物語
の語句の二、三について
刊行年:1965/06
データ:日本文学誌要 12 法政大学国文学会
104. 山田 英雄 今昔物語集|
宇治拾遺物語
|古事談|十訓抄|古今著聞集
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館
105. 深沢 徹 橋のたもとのモノガタリ.-『
宇治拾遺物語
』序文と宇治の「宝蔵伝説」
刊行年:1992/12
データ:日本史研究 364 日本史研究会
106. 増古 和子 『
宇治拾遺物語
』第八話「易の占して金取り出す事」考
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
107. 野口 博久
宇治拾遺物語
の成立について.-散佚宇治大納言物語・今昔物語集との関係
刊行年:1963/01
データ:国文学 言語と文芸 5-1 大修館書店 説話文学(日本文学研究資料叢書)
108. 山口 眞琴 〈恥と運〉をめぐる人々.-古事談と
宇治拾遺物語
の間
刊行年:2008/07
データ:『『古事談』を読み解く』 笠間書院
109. 山岡 敬和 聖と俗への志向.-
宇治拾遺物語
編者の採録意識をめぐって
刊行年:1984/02
データ:国学院雑誌 85-2 国学院大学広報課
110. 山岡 敬和 〈境界〉としての読書.-『
宇治拾遺物語
』を読むこととは
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
111. 三田 明弘 『
宇治拾遺物語
』巻第十〈賢人・武人譚〉の主題と構成
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
112. 三木 紀人 説話にみられる中世的人間像.-
宇治拾遺物語
をめぐつて
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂
113. 野本 東生
宇治拾遺物語
における改編と指向.-第一七四、一七五話をめぐって
刊行年:2006/10
データ:『古代中世文学論考』 18 新典社
114. 田口 和夫 中世的人間像.-
宇治拾遺物語
「狂惑の法師」の解釈から
刊行年:1968/06
データ:説話 1 説話文学(日本文学研究資料叢書)
115. 田口 和夫
宇治拾遺物語
における猿楽の影.-法師の佩く干鮭の太刀
刊行年:1996/05
データ:『説話と伝承と略縁起』 新典社
116. 菅原 利晃 『
宇治拾遺物語
』の教訓の独自性.-評語から見る教訓的要素の可能性
刊行年:1997/05
データ:札幌国語研究 2
117. 中野 猛 〝鮭の一二尺なきやうは〟について.-
宇治拾遺物語
の中世的性格
刊行年:1973/05
データ:国文学 言語と文芸 76 桜楓社
118. 中島 悦次 源氏物語の説話性.-大和物語・古本説話集・
宇治拾遺物語
系列の説話文学
刊行年:1957/07
データ:『古典の新研究』 第三集 明治書院
119. 村井 康彦 陰の部分への照射.-怪異譚の語るもの
刊行年:1984/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-9 学燈社 今昔物語集 文芸の創成と展開
120. 国東 文麿
宇治拾遺物語
と先行説話集.-その一部として今昔物語集及び古本説話集との関係
刊行年:1958/05
データ:中世文芸 3 広島中世文芸研究会 説話文学(日本文学研究資料叢書)