日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
131件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 吉永 登
巫女
の嘆き.-上代説話と歌謡とのある場合
刊行年:1953/01
データ:万葉 6 万葉学会
102. 五島 邦治 北野
巫女
「あやこ」と多治比奇子.-天満宮創建功労者の系譜
刊行年:2012/01
データ:芸能史研究 196 芸能史研究会
103. 勝浦 令子 古代宮廷女性組織と性別分業.-宮人・
巫女
・尼の比較を通して
刊行年:1995/06
データ:歴史と地理 478 山川出版社 二条大路木簡 日本古代の僧尼と社会
104. 澤井 英樹 行者・
巫女
・氏人.-走湯山縁起の世界(2)
刊行年:1994/07
データ:神語り研究 4 春秋社
105. 近藤 喜博 萩原龍夫著『
巫女
と仏教史』-熊野比丘尼の使命と展開
刊行年:1984/02
データ:日本歴史 429 吉川弘文館 書評と紹介
106. 阿部 泰郎 中世南都の宗教と芸能.-信如尼と若宮拝殿
巫女
をめぐりて
刊行年:1987/05
データ:国語と国文学 64-5 至文堂
107. 今井 雅晴 仏教と神道の共存.-中世の
巫女
・遊女・尼の役割から考える
刊行年:2001/12
データ:年報日本史叢 2001 筑波大学歴史・人類学系
108. 堀岡 喜美子 住吉大社の
巫女
をめぐる一考察.-『住吉松葉大記』の記述を中心に
刊行年:2011/09
データ:鷹陵史学 37 鷹陵史学会
109. 日野西 眞定 高野山麓苅萱堂の発生と機能.-特に千里御前の
巫女
的性格について
刊行年:1989/06
データ:『シリーズ女性と仏教』 4 平凡社
110. 徳田 和夫 萩原龍夫著『
巫女
と仏教史-熊野比丘尼の使命と展開』
刊行年:1984/06
データ:説話文学研究 19 説話文学会 新刊紹介
111. 津田 勉 八幡信仰の神子信仰.-柳田国男の神子信仰説および
巫女
論の批判的検討
刊行年:2003/04
データ:神道史研究 51-1・2 神道史学会
112. 横田 健一
巫女
王から女帝の世紀へ.-女性たちが輝いた時代
刊行年:2001/09
データ:歴史と旅 28-9 秋田書店
113. 義江 明子 系譜に刻まれた父母|村のまつりと集会|女神になった
巫女
刊行年:2000/12
データ:『史料にみる日本女性のあゆみ』 吉川弘文館 山の上碑|儀制令春時祭田条|山城国風土記 古代女性史への招待-〈妹の力〉を超えて
114. 渡山 恵子 ネーシ(
巫女
)の祓から近代医療の受容課程について.-悪石島における聞き取り調査
刊行年:1995/05
データ:隼人文化 27・28 隼人文化研究会
115. 紙村 徹 疫病流行、国土荒廃、そして
巫女
の死.-天地分離神話再演としての箸墓説話
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
116. 植木 朝子 「藤太
巫女
」考.-『梁塵秘抄』三二四番歌~三二八番歌の配列をめぐって
刊行年:1993/01
データ:国文 78 お茶の水女子大学国語国文学会
117. 室城 秀之 宇津保物語の〈俊蔭女〉-琴の家の
巫女
|宇津保物語の〈あて宮〉-国母への変貌
刊行年:1982/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-13 学燈社
118. 皆川 陽子 竹取説話群における〈乗馬里説話〉の位相.-富士浅間信仰にみられる
巫女
的なるものの表出
刊行年:1986/11
データ:神語り研究 1 春秋社
119. 義江 明子 倉塚曄子『
巫女
の文化』平凡社,1979|中山太郎『日本
巫女
史』大岡山書店,1930(八木書店,1969)|義江明子『日本古代の氏の構造』吉川弘文館,1986|義江明子『日本古代系譜様式論』吉川弘文館,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
120. 瀧音 能之 倭迹迹日百襲姫 卑弥呼に比定される
巫女
|吉備津彦 四道将軍伝説|野見宿禰 相撲と埴輪の元祖|神功皇后 三韓遠征伝説の女傑
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店 古代史の謎と人物∥古代史を読み解く謎の十一人