日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
114件中[101-114]
0
20
40
60
80
100
101. 石塚 友希夫|奥野 充|木村 勝彦|金 奎漢|金 伯禄|森脇 広|中村 俊夫 中国白頭山の噴火による埋没樹木のAMS14C年代測定と
年輪
解析
刊行年:2003/03
データ:『第15回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告集』 若狭湾エネルギー研究センター 埋没樹木の14C年代ウイグルマッチングによる火山噴火の高精度年代決定
102. 尾嵜 大真|今村 峯雄|中村 俊夫|光谷 拓実 弥生時代前・中期における樹木
年輪
中の炭素14濃度測定(1)
刊行年:2006/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 17 名古屋大学年代測定総合研究センター 第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告
103. 箱崎 真隆|大山 幹成|佐々木 由香 新田(1)遺跡出土木材の
年輪
年代測定と放射性炭素年代測定から推定される遺構間の年代関係
刊行年:2011/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅳ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 2 青森市教育委員会 分析2
104. 毛受 弘彰|桑名 宏輔|宮原 ひろ子|増田 公明|村木 綏|中村 俊夫
年輪
中の放射性炭素測定による過去の超新星爆発同定の可能性
刊行年:2005/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 16 名古屋大学年代測定総合研究センター 第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム報告
105. 三宅 芙沙|永冶 健太朗|増田 公明|中村 俊夫 樹木
年輪
中放射性炭素14濃度測定による7-11世紀の太陽活動の復元
刊行年:2011/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 22 名古屋大学年代測定総合研究センター 名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告
106. 光谷 拓実|森岡 秀人∥都出 比呂志|松田 常子(聞き手)
年輪
年代-未来へつなぐ夢.-光谷拓実さん,森岡秀人さんに聞く
刊行年:1997/03
データ:考古学研究 43-4 考古学研究会(岡山)
107. 中村 俊夫|奥野 充|今村 峯雄|坂本 稔|小田 寛貴|米谷 拓実|木村 勝彦 14Cウイグルマッチングによる樹木
年輪
年代の決定
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 年代測定
108. 中村 俊夫|福本 浩士|光谷 拓実|丹生 越子|小田 寛貴|池田 晃子|太田 友子|藤根 久
年輪
年代と14C年代の比較
刊行年:2004/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 15 名古屋大学年代測定総合研究センター タンデトロン加速器質量分析計業績報告
109. 中村 俊夫|光谷 拓実|村上 征勝|森岡 秀人|安本 美典(パネラー)∥植木 武(司会)
年輪
年代法とAMS法による放射性炭素年代との比較
刊行年:2004/09-2005/10
データ:情報考古学 10-1|2|11-1 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売) 日本情報考古学会第17回大会特別シンポジウム(第1報)~(第3報)
110. 坂本 稔|今村 峯雄|白石 太一郎|佐原 眞|光谷 拓実|中村 俊夫|J. van der Plicht 箱根埋没スギの
年輪
年代と炭素14年代との比較.-日本産樹木による炭素14年代修正に向けて
刊行年:1998/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第15回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
111. 小田 寛貴|米延 仁志|池田 晃子|中村 俊夫|古川 路明 加速器質量分析法による木曽ヒノキ
年輪
試料の14C年代測定.-試料調製法,ならびに,既存較正曲線との比較結果
刊行年:1997/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 8 名古屋大学年代測定資料研究センター 第2世代タンデトロン加速器質量分析計(加速器年代測定システム)による高精度・高分解能14C年代測定の利用分野・方法の開拓(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
112. 長岡 信治|河野 和生|伊東 嘉宏|奥野 充|中尾 登志雄|森 勇一|大平 明夫|長谷 義隆|杉山 真二|中村 俊夫 宮崎県串間市,福島川下流域の沖積層中の埋没クスノキの
年輪
とそのAMS14C年代
刊行年:1998/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 9 名古屋大学年代測定資料研究センター タンデトロン加速器質量分析計業績報告
113. 児玉 準 遺跡の概要(遺跡の位置と立地|遺跡の現況)|調査の経過と記録の方法(昭和初期における調査|調査事務所による調査|調査の概要|記録の方法)|遺構と遺物(外郭線|政庁北側斜面の遺構|外郭北部低地の遺構|外柵|外柵南部低地の遺構)|自然科学的測定(
年輪
年代測定)|考察(外郭線区画施設|外柵|城柵官衙の外郭線|払田柵における外郭線の変遷と性格)|結語
刊行年:1999/03
データ:『払田柵跡』 Ⅱ 秋田県教育委員会
114. 松浦 正昭 総説-アジアを結ぶ仏像の道(仏像の始まりと東漸|飛鳥白鳳の仏像美術)|鏡のなかの仏像伝来|仏像と海流の道|
年輪
に秘められた法隆寺創建(法隆寺創建シナリオへのプロローグ|法隆寺創建のシナリオ|五重塔造営の真実|矛盾点の解消-遺物重視の研究)|聖徳太子と同寸の法隆寺金堂釈迦像|白鳳皇都の藥師寺本尊像(アジア仏像文化を集大成した白鳳仏)
刊行年:2004/04
データ:『日本の美術』 455 至文堂