日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
324件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 伊藤 裕久 中世「町場」の形成と展開.-近江国堅田を事例として
刊行年:1988/10
データ:『
建築史
論叢』 中央公論美術出版 中世集落の空間構造-惣的結合と居住集合の歴史的展開
102. 浅野 清 法起寺及法輪寺三重塔に関する復原考
刊行年:1947/10
データ:『
建築史
論叢』 高桐書院 奈良時代建築の研究
103. 上野 勝久 平安時代の東寺の堂塔構成.-金堂と講堂の性格と形態を中心として
刊行年:1999/01
データ:『
建築史
の空間』 中央公論美術出版
104. 藤田 盟児 上代用語にみる上下の空間概念
刊行年:1995/05
データ:『
建築史
の鉱脈』 中央公論美術出版
105. 藤田 盟児 鎌倉武士住宅の空間構成.-幕府御所を中心として
刊行年:1999/01
データ:『
建築史
の空間』 中央公論美術出版
106. 藤井 恵介 三条白川房の熾盛光堂について.-中世天台宗の密教建築研究
刊行年:1988/10
データ:『
建築史
論叢』 中央公論美術出版
107. 箱崎 和久 北京律僧の活動からみた鎌倉の寺院と建築.-鎌倉時代後期の戒律復興期における一様相
刊行年:1999/01
データ:『
建築史
の空間』 中央公論美術出版
108. 宮本 長二郎 日本中世住居の形成と発展
刊行年:1999/01
データ:『
建築史
の空間』 中央公論美術出版
109. 高井 昭 中世紀国造家の譲補の儀について.-五八代国造親文(暦応三年)を中心として
刊行年:2004/08
データ:『
建築史
論聚』 思文閣出版
110. 関野 克 奈良時代に於ける黒木造
刊行年:1947/10
データ:『
建築史
論叢』 高桐書院
111. 田中 文男 大河直躬先生の紹介
刊行年:1995/05
データ:『
建築史
の鉱脈』 中央公論美術出版
112. 網野 善彦 中世の「職人」をめぐって
刊行年:1983/10
データ:
建築史
学 1
建築史
学会
建築史
学会設立総会講演
113. 木村 徳国 池浩三著『家屋文鏡の世界』管窺
刊行年:1984/09
データ:
建築史
学 3
建築史
学会
114. 北脇 翔平 伊勢亭御風呂の復原考察.-室町期武家の沐浴空間
刊行年:2005/03
データ:
建築史
学 44
建築史
学会
115. 川本 重雄 太田静六著『寝殿造の研究』を批判的に読む
刊行年:1987/09
データ:
建築史
学 9
建築史
学会
116. 川本 重雄 小沢朝江・水沼淑子著『日本住居史』
刊行年:2007/03
データ:
建築史
学 48
建築史
学会
117. 川上 貢 杉山信三先生の御逝去を悼む
刊行年:1998/09
データ:
建築史
学 31
建築史
学会
118. 清水 擴 六勝寺の伽藍とその性格
刊行年:1985/09
データ:
建築史
学 5
建築史
学会
119. 清水 擴 初期延暦寺における四種三昧堂
刊行年:2004/03
データ:
建築史
学 42
建築史
学会
120. 清水 擴 平安時代の延暦寺一乗止観院とその安置仏
刊行年:2005/03
データ:
建築史
学 44
建築史
学会