日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
268件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 坪井 清足
弥生式
土器と土師器
刊行年:1958/01
データ:『世界陶磁全集』 1 河出書房新社
102. 山内 清男
弥生式
文化の東西二大区域
刊行年:1954/03
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第7回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
103. 八幡 一郎
弥生式
土器に伴う石器研究に関する注意
刊行年:1930/03
データ:考古学 1-2 東京考古学会 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
104. 八幡 一郎 石器出土の
弥生式
遺跡調査録
刊行年:1931/06
データ:考古学 2-3 東京考古学会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
105. 八幡 一郎
弥生式
石器の新資料一、二
刊行年:1932/12
データ:信濃(第一次) 1-12 信濃郷土研究会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
106. 八幡 一郎 関東地方の
弥生式
磨石斧
刊行年:1934/04
データ:人類学雑誌 49-4 東京人類学会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
107. 八幡 一郎 下総国須和田の
弥生式
土器
刊行年:1934/09
データ:人類学雑誌 49-9 東京人類学会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
108. 八幡 一郎 越後北蒲原郡山草荷の
弥生式
土器
刊行年:1936/08
データ:中部考古学会誌 1-2 八幡一郎著作集3弥生文化研究
109. 八幡 一郎 長野県野沢発見の
弥生式
遺物
刊行年:1952/12
データ:考古学雑誌 38-5・6 日本考古学会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
110. 八幡 一郎
弥生式
文化時代農耕雑感
刊行年:1954/03
データ:歴史教育 2-3 日本書院 八幡一郎著作集3弥生文化研究
111. 吉本 拡 新屋敷遺跡出土の
弥生式
土器について
刊行年:1976/12
データ:ソーシアル・リサーチ 5 ソーシアル・リサーチ研究会
112. 渡辺 誠 阿武隈山中の一
弥生式
土器
刊行年:1965/10
データ:磐城考古 24 磐城考古学会
113. 渡辺 誠 青森県六ケ所村出土の
弥生式
土器
刊行年:1979/02
データ:古代文化 31-2 古代学協会 二枚橋式
114. 井上 義安 北関東の
弥生式
土器.-常北八重崎出土の
弥生式
土器
刊行年:1953/06
データ:若木考古 23 国学院大学考古学会
115. 伊東 信雄 青森県の
弥生式
土器-田舎館式土器発見の由来|東北北部の
弥生式
土器
刊行年:1962/11
データ:館城文化 6
116. 齊東 野人 齊東考古雑話(
弥生式
土器と瓢箪|瓢箪の実用|
弥生式
土器研究の沿革|所謂祝部土器|
弥生式
土器と所謂祝部土器)
刊行年:1936/07
データ:歴史地理 68-1 日本歴史地理学会 陶部
117. 喜田 貞吉 北陸地方古代民族の消長について(越中氷見郡宇波の洞窟に関聯して)
刊行年:1918/11
データ:歴史地理 32-5 日本歴史地理学会 緒言|出雲民族と高志人|越蝦夷に対する経営|北陸方面における
弥生式
民族|結論
118. ジェラード・グロート 晩期縄文文化と
弥生式
文化との関係について
刊行年:1948/01
データ:日本考古学 1-1 日本考古学研究所
119. ジェラード・グロート 再び晩期縄文文化と
弥生式
文化との関係について
刊行年:1948/09
データ:日本考古学 1-3 日本考古学研究所
120. 栗原 文藏 四十坂遺跡の初期
弥生式
土器
刊行年:1960/06
データ:上代文化 30 国学院大考古学会