日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 鈴木 靖民 倭と百済の府官制.-国家
形成
・地方支配・韓国の前方後円墳
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家
形成
期の異文化間交流-』資料集 国学院大学大学院古代史研究会
102. 奥村 悦三 古代日本語の文体と表現の
形成
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点 シンポジウムⅡ基調講演
103. 鬼頭 清明 日本の国家
形成
を問う古代史発掘
刊行年:1992/08/17|24
データ:赤旗評論特集版 日本古代史研究と国家論-その批判と視座
104. 天野 哲也 アイヌ文化の
形成
.-現状と課題
刊行年:1995/06
データ:『展望 考古学』 考古学研究会 クマ祭りの起源
105. 小田 富士雄 九州古墳文化の
形成
と豪族
刊行年:2005/08
データ:別冊太陽 日本のこころ 136 平凡社 九州型古墳文化の
形成
続・東奔西走考古抄
106. 山田 渉 日向国における荘園公領制の
形成
刊行年:1998/03
データ:『宮崎県史』 通史編 宮崎県 律令制の変貌と荘園公領制の
形成
107. 細谷 勘資 日野流藤原氏の
形成
過程
刊行年:1988/11
データ:史聚 23 史聚会 中世宮廷儀式書成立史の研究
108. 菅原 信海 三輪流神道の
形成
と発展
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の
形成
と発展
109. 新村 拓 令制医療体制の
形成
過程について
刊行年:1977/07
データ:医学史研究 48 古代医療官人制の研究-典薬寮の構造
110. 井上 光貞 律令国家群の
形成
(序|日本の律令体制)
刊行年:1971/01
データ:『岩波講座世界歴史』 6 岩波書店 井上光貞著作集5古代の日本と東アジア
111. 門田 誠一 南北世界の
形成
刊行年:1997/07
データ:『考古学による日本歴史』 10 雄山閣出版 古代東アジア地域相の考古学的研究
112. 江原 昌俊|大谷 徹 北武蔵における古墳時代中期群集墓の
形成
刊行年:2005/04
データ:考古学ジャーナル 528 ニューサイエンス社
113. 芹沢 長介 基層文化の
形成
(先史文化-旧石器から縄文時代へ)
刊行年:1989/02
データ:『民族の世界史』 2 山川出版社 日本民族の
形成
114. 長井 正欣 上野における古墳時代中期群集墓の
形成
刊行年:2005/04
データ:考古学ジャーナル 528 ニューサイエンス社
115. 中村 享史 下野における古墳時代中期群集墓の
形成
刊行年:2005/04
データ:考古学ジャーナル 528 ニューサイエンス社
116. 虎尾 俊哉 都市空間の
形成
過程の解明にむけて
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 63 国立歴史民俗博物館
117. 江守 五夫|大林 太良|王 興|甲元 眞之|小山 修三|佐々木 高明|末成 道男|杉山 晃一|清水 昭俊|都出 比呂志|春成 秀爾|比嘉 政夫|藤井 正雄|吉田 孝 討論.-「国家
形成
期における階層化とムラ」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の
形成
と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 考古学的視点-先史社会の復元
118. 藤井 一二 東大寺領越前国道守庄の
形成
刊行年:1980/06
データ:『日本海地域史研究』 1 文献出版 初期荘園史の研究
119. 武田 幸男 朝鮮三国の国家
形成
刊行年:1980/03
データ:朝鮮史研究会論文集 17 朝鮮史研究会(発行)|龍溪書舎(発売) シンポジウム1朝鮮の国家
形成
と東アジア
120. 中沢 祐一 中範囲理論と
形成
過程論
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 考古学研究の方法と理論 中範囲理論|
形成
過程理論|考古学的データ