日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
414件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 古幡 昇子 静岡・一乗寺所蔵宝冠阿弥陀如来坐像について
刊行年:2009/03
データ:昭和女子大学
文化史研究
12 昭和女子大学文化史学会
102. 平岡 定海 日本文化史学会特別講演.-歴史研究の方法について
刊行年:1996/07
データ:日本
文化史研究
25 帝塚山短期大学日本文化史学会
103. 増田 勝彦 着色繊維を利用した平安時代加飾紙について
刊行年:2010/02
データ:昭和女子大学
文化史研究
13 昭和女子大学文化史学会
104. 森 優子 節禄の政治的意義について
刊行年:2001/03
データ:アジア
文化史研究
1 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻
105. 松本 麻美 下野薬師寺と薬師寺縁起
刊行年:2011/03
データ:昭和女子大学
文化史研究
14 昭和女子大学文化史学会
106. 松本 昭 古代日本の天皇の葬儀に登場する方相氏と死後観について
刊行年:2001/07
データ:昭和女子大学
文化史研究
5 昭和女子大学文化史学会
107. 高田 照世 大和高山の本願寺における位牌祭祀
刊行年:2012/03
データ:日本
文化史研究
43 帝塚山短期大学日本文化史学会
108. 高梨 純次 滋賀・木之本町金居原薬師堂の木造伝薬師如来立像について
刊行年:1996/07
データ:日本
文化史研究
25 帝塚山短期大学日本文化史学会
109. 田中 香織 「祇園執行日記」にみる中世祇園社の綿商売の神人
刊行年:2011/03
データ:日本
文化史研究
42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
110. 田代 克己 最古の提瓶
刊行年:1993/07
データ:日本
文化史研究
19 帝塚山短期大学日本文化史学会
111. 田代 克己 一面の流雲文縁方格規矩鏡.-物との出会い、人との出会い
刊行年:1995/07
データ:日本
文化史研究
23 帝塚山短期大学日本文化史学会
112. 田代 克己 関家旧蔵の青銅鏡と「久津川古墳研究」
刊行年:1996/07
データ:日本
文化史研究
25 帝塚山短期大学日本文化史学会
113. 武田 昭子 中世および近世出土漆器に見出された火山灰を含む下地調整技法に関する研究
刊行年:2010/02
データ:昭和女子大学
文化史研究
13 昭和女子大学文化史学会
114. 田熊 信之 山東平陰東平県発見の北朝仏経摩崖について
刊行年:1999/06
データ:昭和女子大学
文化史研究
3 昭和女子大学文化史学会
115. 千田 正美 大和の古道に関する覚え書
刊行年:1991/09
データ:日本
文化史研究
15 帝塚山短期大学日本文化史学会 下ツ道|中ツ道|上ツ道|横大路|伊勢参道|熊野街道
116. 関口 靖之 畿内の式内社の地理的分布とその地域的特性
刊行年:1987/12
データ:日本
文化史研究
9 帝塚山短期大学日本文化史学会 神階
117. 関根 俊一 奈良朝密教法具試考.-古式三鈷杵をめぐって
刊行年:1995/07
データ:日本
文化史研究
23 帝塚山短期大学日本文化史学会
118. 関根 俊一 空海請来密教法具の研究(上)-請来目録の法具を中心に|(中)-東寺蔵国宝密教法具をめぐって|(下)-請来仏具と東寺伝来品との関連において
刊行年:1997/02-1998/03
データ:日本
文化史研究
26~28 帝塚山短期大学日本文化史学会
119. 関根 俊一 平安・鎌倉時代の金剛杵.-密教法具の細部形式・意匠に関する基礎的研究 その一
刊行年:2000/03
データ:日本
文化史研究
32 帝塚山短期大学日本文化史学会
120. 関根 俊一 六器について
刊行年:2003/03
データ:日本
文化史研究
35 帝塚山短期大学日本文化史学会