日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 渡邊 昭五 国文芸学学史における絵解き
刊行年:1980/10
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 17-4 国学院大学
日本文化
研究所
102. 勝部 月子 出雲神楽における「七座神事」について.-『宗源神道根源式』と「七座神事」
刊行年:2002/03
データ:
日本文化
史研究 34 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
103. 青山 茂 「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(8).-川路聖謨の『寧府紀事』について(下)
刊行年:1995/02
データ:
日本文化
史研究 22 帝塚山短期大学
日本文化
史学会 天皇陵
104. 青山 茂|水野 正好|石野 博信|田中 考古学から見た三世紀の倭国.-最新邪馬台国大和説
刊行年:1992/07
データ:
日本文化
史研究 17 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
105. 赤田 光男 信州諏訪明神社の中世祭祀組織について
刊行年:1993/02
データ:
日本文化
史研究 18 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
106. 赤田 光男 宮座における座衆振舞の意義
刊行年:2000/03
データ:
日本文化
史研究 32 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
107. 赤田 光男 春日社神鹿考
刊行年:2003/03
データ:
日本文化
史研究 35 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
108. 赤田 光男 中世大和の変異現象と予兆
刊行年:2004/03
データ:
日本文化
史研究 36 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
109. 赤田 光男 中世大和興福寺の祈雨儀礼
刊行年:2006/03
データ:
日本文化
史研究 37 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
110. 大伴 公馬 海獣葡萄鏡及びその類鏡十二面.-その形式の時代的変遷
刊行年:1994/01
データ:
日本文化
史研究 20 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
111. 高田 照世 大和高山の本願寺における位牌祭祀
刊行年:2012/03
データ:
日本文化
史研究 43 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
112. 関根 俊一 空海請来密教法具の研究(上)-請来目録の法具を中心に|(中)-東寺蔵国宝密教法具をめぐって|(下)-請来仏具と東寺伝来品との関連において
刊行年:1997/02-1998/03
データ:
日本文化
史研究 26~28 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
113. 関根 俊一 六器について
刊行年:2003/03
データ:
日本文化
史研究 35 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
114. 関根 俊一 「仏具絵図」について
刊行年:2012/03
データ:
日本文化
史研究 43 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
115. 田畑 久夫 山村研究ノート.-人文地理学からのアプローチ
刊行年:1989/07
データ:
日本文化
史研究 11 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
116. 難波田 徹 藤原道長と埋経
刊行年:1992/01
データ:
日本文化
史研究 16 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
117. 難波田 徹 古図の資料的価値
刊行年:1995/02
データ:
日本文化
史研究 22 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
118. 難波田 徹 瓦経.-その存在と意義
刊行年:1996/02
データ:
日本文化
史研究 24 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
119. 中川 登史宏 和泉国・中世の久米多寺教学について
刊行年:2000/03
データ:
日本文化
史研究 32 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
120. 礪波 恵昭 九体阿弥陀像の展開.-九体阿弥陀像から九品阿弥陀像へ
刊行年:1997/11
データ:
日本文化
史研究 27 帝塚山短期大学
日本文化
史学会