日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
321件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 佐々木 博康
日本文化研究
会編 神武天皇紀元論
刊行年:1958/06
データ:岩手史学研究 28 岩手史学会
102. 阪本 是丸 藤原貞幹の
日本文化研究
と「偽証」
刊行年:2006/02
データ:日本文化と神道 2 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
103. 井上 秀雄 「
日本文化研究
の目的と方法」に対する私見
刊行年:1988/03
データ:東北大学
日本文化研究
所研究報告 シンポジウム「日本文化と東アジア」 東北大学
日本文化研究
所
104. 河合 隼雄 『風土記』と昔話
刊行年:1992/09
データ:日本研究 7 国際
日本文化研究
センター
105. W.コタンスキ 古代歌謡の解読
刊行年:1998/02
データ:日本研究 17 国際
日本文化研究
センター
106. 犬飼 公之 人間と成る
刊行年:1991/03
データ:日本研究 4 国際
日本文化研究
センター
107. 久野 昭 ある少女の旅
刊行年:1991/10
データ:日本研究 5 国際
日本文化研究
センター
108. 久野 昭 日矛の鏡
刊行年:1992/09
データ:日本研究 7 国際
日本文化研究
センター
109. 井上 貴央 ニホンアシカと日本文化
刊行年:2000/06
データ:日本人と日本文化-その起源をさぐる news letter 13 国際
日本文化研究
センター
110. 安藤 重和 道長使用暦の七十二候をめぐって
刊行年:1998/03
データ:日本文化論叢 6 愛知教育大学
日本文化研究
室
111. 安藤 重和 道長使用暦暦注の日出入時刻と晝夜時間の「ズレ」をめぐって
刊行年:2002/03
データ:日本文化論叢 10 愛知教育大学
日本文化研究
室
112. 安藤 重和 「和歌を奉る」ということ.-古今集成立に関する一考察
刊行年:2003/03
データ:日本文化論叢 11 愛知教育大学
日本文化研究
室
113. 松島 周一 治承五年の頼朝追討「院庁下文」について
刊行年:1994/03
データ:日本文化論叢 3 愛知教育大学
日本文化研究
室
114. 松島 周一 源義経の九国地頭職について
刊行年:1996/
データ:日本文化論叢 4 愛知教育大学
日本文化研究
室
115. 北山 茂夫 万葉の創造的精神
刊行年:1958/11
データ:『
日本文化研究
』 1 新潮社 万葉の創造的精神
116. 小林 行雄 民族の起源
刊行年:1958/11
データ:『
日本文化研究
』 1 新潮社 民族の起源(橘新書)
117. 堀 一郎 日本宗教の社会的役割
刊行年:1959/02
データ:『
日本文化研究
』 6 新潮社
118. 宮崎 市定 東洋史の上の日本
刊行年:1958/11
データ:『
日本文化研究
』 1 新潮社 古代大和朝廷|宮崎市定全集21日本古代
119. 井上 哲次郎 神道の文献と儀式とに就いて
刊行年:1927/11
データ:『神道大蔵経編纂の必要』
日本文化研究
会
120. 堀井 佳世子 上司としての藤原実資
刊行年:2019/03
データ:日文研 62 国際
日本文化研究
センター エッセイ