日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 植松 茂 風土記における伝承者の問題
刊行年:1955/10
データ:
日本文学
4-10
日本文学
協会
102. 深沢 徹 都市へのまなざし(2)(3)
刊行年:1989/01|12
データ:
日本文学
38-1|12
日本文学
協会
103. 深沢 徹 星の降る街.-〈知〉の越境、もしくはメディアとしての「未来記」
刊行年:1994/02
データ:
日本文学
43-2
日本文学
協会
104. 古橋 信孝 文学の史とは何か.-阪下圭八『初期万葉』をめぐって
刊行年:1979/02
データ:
日本文学
28-2
日本文学
協会
105. 藤本 徳明 「沙石集」笑話の意味
刊行年:1969/07
データ:
日本文学
18-7
日本文学
協会
106. 福田 景道 中世における歴史叙述と通史教育
刊行年:1997/07
データ:
日本文学
46-7
日本文学
協会
107. 平野 美樹 内在する物語.-『蜻蛉日記』表現の位相
刊行年:1994/04
データ:
日本文学
43-4
日本文学
協会
108. 前田 雅之 今昔物語集の〈仏法〉と〈王法〉.-その固有性をめぐって
刊行年:1986/04
データ:
日本文学
35-4
日本文学
協会
109. 久田 泉 古事記の氏族系譜について.-本行から分註に文脈の続く書式を中心に
刊行年:1979/10
データ:
日本文学
28-10
日本文学
協会
110. 原田 敦子 死と再生の谷.-王朝女流の石山詣
刊行年:1993/04
データ:
日本文学
42-4
日本文学
協会
111. 原 國人 源氏物語への序章.-文学の歴史のあわい
刊行年:1974/04
データ:
日本文学
23-4
日本文学
協会
112. 正木 信一 「祇園精舎」おぼえ書き
刊行年:1971/04
データ:
日本文学
20-4
日本文学
協会
113. 益田 勝実 物語の成長期(一)-発端の構造|同(二)-虚構の方向|同(三)--構想をささえる思想
刊行年:1966/06-10
データ:
日本文学
15-6|8|10
日本文学
協会
114. 益田 勝実 夫の狩り立て.-古代の日常的暴政
刊行年:1970/01
データ:
日本文学
19-1
日本文学
協会
115. 益田 勝実 日本の神話的想像力.-進異の幻想
刊行年:1972/01
データ:
日本文学
223
日本文学
協会
116. 益田 勝実 紫式部の身分(一)~(三)
刊行年:1973/03-05
データ:
日本文学
22-3~5
日本文学
協会
117. 根岸 謙之助 東歌相聞の世界(一)
刊行年:1970/07
データ:
日本文学
19-7
日本文学
協会
118. 根岸 謙之助 天富命について
刊行年:1973/08
データ:
日本文学
22-8
日本文学
協会
119. 山下 宏明 平家物語論のために.-物語と人物像
刊行年:1981/09
データ:
日本文学
30-9
日本文学
協会
120. 山口 敦史 仏教東漸と阿育王伝承.-日本霊異記上巻第五縁〈吉野寺縁起〉の思想
刊行年:1994/10
データ:
日本文学
43-10
日本文学
協会