日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
173件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
101. 鈴木 直人|富田 孝彦 飛鳥山遺跡出土の絵画・記号土器について
刊行年:1998/03
データ:文化財研究紀要 11
東京都
北区教育委員会 資料紹介
102. 谷口 榮 中世岩淵の景観
刊行年:1998/03
データ:文化財研究紀要 11
東京都
北区教育委員会
103. 西岡 芳文|今野 慶信|黒田 基樹 武蔵豊島氏・江戸氏関係史料の紹介と検討.-『北区史 資料編 古代中世1・2』補遺
刊行年:1999/03
データ:文化財研究紀要 12
東京都
北区教育委員会 資料紹介
104. 中島 広顕 豊島郡衙の造営
刊行年:1996/
データ:『北区史』 通史編
東京都
北区
105. 吉原 健一郎|鈴木 敏弘|服部 敬史|谷川 章雄|外池 昇|松平 康夫|保坂 一房 地方史研究の現状39
東京都
(上)|40
東京都
(下)
刊行年:1999/05|06
データ:日本歴史 612|613 吉川弘文館
106. 小林 三郎
東京都
北区豊島馬場遺跡の方形周溝墓群とガラス小玉鋳型について
刊行年:1993/07
データ:歴史手帖 21-7 名著出版
107. 石川 正行|黒濟 玉恵
東京都
東村山市下宅部(しもやけべ)遺跡
刊行年:1998/03
データ:情報祭祀考古 11 祭祀考古学会 墨書土器
108. 入江 英弥
東京都
の弟橘媛をまつる神社.-「弟橘媛を歩く」
刊行年:2008/03
データ:民俗 203 相模民俗学会 オトタチバナヒメ伝承
109. 今井 惠昭 中世から近世への移行.-
東京都
多摩地域を中心として
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
110. 大川 清|坂井 利明
東京都
町田市小山町瓦尾根第一号瓦窯址
刊行年:1958/05
データ:古代 28 早稲田大学考古学会
111. 宇野 信四郎
東京都
南多摩郡稲城村大丸窯跡発掘調査概報.-遺物を中心として
刊行年:1963/06
データ:歴史考古 9・10
112. 牛山 英昭 弥生時代鉄釧の一例.-
東京都
北区七社神社前遺跡出土資料
刊行年:1996/02
データ:考古学雑誌 81-2 日本考古学会 資料紹介
113. 福田 健司|清野 利明|中山 弘樹
東京都
における5世紀の土器と問題点
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
114. 早川 泉|河内 公夫 武蔵国分寺創建期の遺跡.-
東京都
武蔵台遺跡
刊行年:1988/02
データ:季刊考古学 22 雄山閣出版 最近の発掘から
115. 林 克彦|湯瀬 禎彦
東京都
町田市綾部原遺跡検出の祭祀遺構について
刊行年:1999/10
データ:情報祭祀考古 15 祭祀考古学会
116. 服部 敬史 「ムラの道と仲買人」.-
東京都
船田遺跡の集落址
刊行年:1970/06
データ:月報 新版考古学講座第5巻 雄山閣出版 古墳時代集落
117. 山崎 和巳
東京都
多摩市打越山遺跡の道路遺構.-丘陵部の調査事例として
刊行年:1993/06
データ:古代交通研究 2 古代交通研究会
118. 持田 友宏|板野 晋鏡 推定東山道武蔵路.-
東京都
武蔵国分寺跡北西地区の遺跡
刊行年:1996/08
データ:季刊考古学 56 雄山閣出版 最近の発掘から
119. 松原 典明 木棺直葬の主体部から馬具.-
東京都
堤方権現台古墳
刊行年:2007/11
データ:季刊考古学 101 雄山閣 最近の発掘から
120. 関 秀夫 康正三年銘の月待板碑.-
東京都
五日市町高尾出土
刊行年:1983/06
データ:MUSEUM 387 ミュージアム出版