日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
131件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 蓑輪 顕量
松尾
剛次
著『中世律宗と死の文化』
刊行年:2011/10
データ:日本歴史 761 吉川弘文館 書評と紹介
102. 田中 克行
松尾
剛次
著『中世都市鎌倉の風景』
刊行年:1994/02
データ:史学雑誌 103-2 山川出版社
103. 平 雅行
松尾
剛次
著『鎌倉仏教の成立』
刊行年:1990/03
データ:史学雑誌 99-3 山川出版社
104. 末木 文美士
松尾
剛次
著『鎌倉新仏教の成立』
刊行年:1989/09
データ:宗教研究 63-2 日本宗教学会
105. 時田 里志
松尾
剛次
著『中世都市鎌倉の風景』
刊行年:1995/02
データ:山形大学史学論集 15 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
106. 佐藤 弘夫
松尾
剛次
著『勧進と破戒の中世史 中世仏教の実相』
刊行年:1996/11
データ:日本歴史 582 吉川弘文館 書評と紹介
107. 佐藤 健治
松尾
剛次
著『救済の思想-叡尊教団と鎌倉新仏教-』
刊行年:1998/09
データ:歴史 91 東北史学会 書評
108. 追塩 千尋
松尾
剛次
著『勧進と破戒の中世史-中世仏教の実相-』
刊行年:1996/09
データ:史学雑誌 105-9 山川出版社
109. 牛山 佳幸
松尾
剛次
著『鎌倉新仏教の成立 入門儀礼と祖師神話』
刊行年:1989/08
データ:日本歴史 495 吉川弘文館 書評と紹介
110. 植田 信広
松尾
剛次
「中世非人に関する一考察-西大寺流による非人支配」
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31 創文社
111. 植田 信広
松尾
剛次
「開発と中世非人-和泉国日根野村絵図をめぐって-」
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33 創文社
112. 誉田 慶信
松尾
剛次
著『勧進と破戒の中世史-中世仏教の実相-』
刊行年:1996/02
データ:山形大学史学論集 16 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
113.
松尾
剛次
鎌倉新仏教論の深化をめざして.-平雅行氏の書評に答える
刊行年:1990/10
データ:史学雑誌 99-10 山川出版社
114.
松尾
剛次
武家の「首都」鎌倉の成立.-将軍御所と鶴岡八幡宮とを中心に
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の中世史』 吉川弘文館 東の中世
115.
松尾
剛次
官僧・遁世僧体制モデル.-鎌倉新仏教論の新たなるパラダイムをめざして
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館
116.
松尾
剛次
鎌倉新仏教と女人救済.-叡尊教団による尼への伝法潅頂
刊行年:1994/11
データ:仏教史学研究 37-2 仏教史学会
117.
松尾
剛次
[表紙写真解説]中条家文書 足利直義軍勢催促状について
刊行年:1997/10
データ:やまびこ 39 山形大学附属図書館
118.
松尾
剛次
中世律僧とは何か.-興福寺大乗院と西大寺末寺
刊行年:2002/12
データ:『中世の寺院体制と社会』 吉川弘文館
119.
松尾
剛次
鎌倉仏教の再発見.-戒律復興、「個人」救済と叡尊・忍性
刊行年:2005/03
データ:本郷 56 吉川弘文館
120.
松尾
剛次
羽黒修験の中世史研究.-新発見の中世史料を中心に
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 1 山形大学人文学部