日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
205件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 神野志 隆光 藤原宮御宇天皇代.-人麻呂の時代
刊行年:1988/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-13 学燈社
柿本人麻呂
の世界
102. 菊池 威雄 高橋虫麻呂 美女伝説と仙境への憧れ
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
103. 神田 秀夫 近江朝と人麻呂との距離
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社 詩人と歴史
104. 金井 清一 事実と虚構.-虚構確定の方法論をとおして
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の謎
105. 佐佐木 幸綱 東歌と防人歌 束の間の解放
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
106. 近藤 信義 有間皇子、大津皇子 悲運の皇子たち
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
107. 稲岡 耕二 修辞と韻律
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の魅力
108. 伊藤 博 人麻呂の生涯.-その「死」について
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の謎
109. 阿蘇 瑞枝 人麻呂信仰.-その形成と展開
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の謎
110. 阿蘇 瑞枝 石見相聞歌群の世界
刊行年:1980/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 45-2 至文堂
柿本人麻呂
111. 尾崎 暢殃 伝統思想と中国文学
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の魅力
112. 上田 正昭 大伴の門と家持
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社 詩人と歴史
113. 古舘 綾子 文学小事典 日本Ⅰ-2
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
114. 古橋 信孝 平城京と郊外
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
115. 原田 貞義 人麻呂歌集
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の謎
116. 益田 勝実 流されびと・人丸.-伝説を生み出す心理
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社 詩人と歴史
117. 高野 正美 鎮魂歌.-失われた世界
刊行年:1980/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 45-2 至文堂
柿本人麻呂
118. 高野 正美 額田王、大伴坂上郎女、皇女たち 宮廷の女性が詠む
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
119. 辰巳 正明 山上憶良、大伴旅人、沙弥満誓 中国文学の享受
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
120. 多田 一臣 大伴家持 和歌的季節観の成立
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社