日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
378件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 森田 悌 『検非違使式』の研究
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館 日本古代律令法史の研究
102. 目崎 徳衛 王朝の雪
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館 数奇と無常
103. 村井 康彦 『江談抄』の成立に関する覚書
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館 文芸の創成と展開
104. 松前 健 禊祓の神話と儀礼の原義
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の
歴史と文学
』 塙書房
105. 野村 精一 訓みの空間表現.-源氏物語における準拠と来歴
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
106. 武光 誠 記文と律令政治
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館 日本古代国家と律令制
107. 高橋 亨 引用としての準拠.-源氏物語における文学と歴史
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
108. 曽根 正人 栄花物語の定子記述について
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館 古代仏教界と王朝社会
109. 杉本 一樹 栄花物語正篇の構造について
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館
110. 西宮 秀紀 相嘗祭に関する二、三の問題
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の
歴史と文学
』 塙書房
111. 直木 孝次郎 和歌の浦を後世に
刊行年:1993/05
データ:『和歌の浦
歴史と文学
』 和泉書院
112. 土橋 誠 氏神祭祀と「春日祭」
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の
歴史と文学
』 塙書房 『儀式』|氏神祭祀
113. 寺川 眞知夫 祝詞「遷却祟神」を奏する祭儀
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の
歴史と文学
』 塙書房
114. 寺西 貞弘 和歌浦をめぐる行幸とその景観美
刊行年:1993/05
データ:『和歌の浦
歴史と文学
』 和泉書院
115. 山中 裕 序.-平安時代研究の諸問題によせて
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館
116. 山中 裕 序.-平安朝文学研究の諸問題によせて
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
117. 久保田 淳
歴史と文学
.-前期軍記を中心として
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
118. 菊地 昌典
歴史と文学
のはざまで.-和歌森太郎氏の歴史小説論
刊行年:1981/12
データ:『和歌森太郎著作集』 11 弘文堂
119. 金井 清一
歴史と文学
|神話と伝説|律令|六国史|聖徳太子
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
120. 後藤 祥子 所京子著『斎王の
歴史と文学
』
刊行年:2001/03
データ:古代文化 53-3 古代学協会 書評