日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1115件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 菊池 浩幸 国人領主のイエと地域社会
刊行年:2006/06
データ:
歴史評論
674 校倉書房
102. 菊池 浩幸|清水 亮|田中 大喜|長谷川 裕子|守田 逸人 中世在地領主研究の成果と課題
刊行年:2006/06
データ:
歴史評論
674 校倉書房
103. 菅野 成寛 「都市平泉」像の再構築.-新発見・衣川遺跡群の視点から
刊行年:2006/10
データ:
歴史評論
678 校倉書房
104. 菅野 文夫 柳之御所跡と平泉研究
刊行年:1994/11
データ:
歴史評論
535 校倉書房
105. 上林 直子 中尾堯著『中世の勧進聖と舎利信仰』
刊行年:2002/08
データ:
歴史評論
628 校倉書房 書評
106. 菊池 克美 家永三郎教授東京教育大学退官記念論集(全三巻)刊行によせて
刊行年:1980/07
データ:
歴史評論
363 校倉書房
107. 菊池 徹夫 蝦夷考古学の現状と課題
刊行年:1986/06
データ:
歴史評論
434 校倉書房
108. 菊池 徹夫 教科書にない日本史
刊行年:1991/05
データ:
歴史評論
493 校倉書房 擦文|蝦夷|アイヌ
109. 菊地 照夫 溝口睦子著『王権神話の二元構造 タカミムスヒとアマテラス』
刊行年:2003/02
データ:
歴史評論
634 校倉書房 書評
110. 河村 望 家族と共同体
刊行年:1985/12
データ:
歴史評論
428 校倉書房 歴史における家族と共同体
111. 川島 茂裕 教科書批判の方法をめぐって
刊行年:1985/04
データ:
歴史評論
420 校倉書房
112. 川島 茂裕 鈴木亮著『日本からの世界史』
刊行年:1996/06
データ:
歴史評論
554 校倉書房
113. 川添 昭二 村井章介著『東アジア往還-漢詩と外交』
刊行年:1996/12
データ:
歴史評論
560 校倉書房
114. 川戸 貴史 室町幕府明銭輸入の性格.-「貨幣発行権」はあったか
刊行年:2008/08
データ:
歴史評論
700 校倉書房
115. 川戸 貴史 高木久史著『日本中世貨幣史論』
刊行年:2011/10
データ:
歴史評論
738 校倉書房
116. 河音 能平 竹内理三著『日本の歴史6 武士の登場』
刊行年:1966/05
データ:
歴史評論
189 春秋社
117. 河音 能平 前近代の人民闘争
刊行年:1968/11
データ:
歴史評論
219 校倉書房 中世封建制成立史論
118. 河音 能平 ボン日本中世史研究会議寸感
刊行年:1991/09
データ:
歴史評論
497 校倉書房 世界史のなかの日本中世文書
119. 川崎 庸之 三つの古代史.-和歌森太郎著「日本古代社会」 前島省三「日本古代社会」 井上光貞「日本古代史の諸問題」
刊行年:1950/01
データ:
歴史評論
19 小石川書房 書評 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
120. 亀谷 弘明 古代木簡と地域社会.-総説にかえて
刊行年:2003/11
データ:
歴史評論
643 校倉書房 出挙木簡