日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
127件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 関野 雄 中国古代の樹木思想
刊行年:1949/12
データ:季刊
民族学研究
14-2 岡書院
102. 須田 昭義 沙流アイヌの身体諸形質の調査資料について
刊行年:1952/03
データ:季刊
民族学研究
16-3・4 日本民族学協会
103. 瀬川 清子 沙流アイヌ婦人のUPSHORについて
刊行年:1952/03
データ:季刊
民族学研究
16-3・4 日本民族学協会
104. 瀬川 清子 アイヌの伝承聞書(1)
刊行年:1961/06
データ:季刊
民族学研究
25-3 誠文堂新光社
105. 杉浦 健一 沙流アイヌの親族組織
刊行年:1952/03
データ:季刊
民族学研究
16-3・4 日本民族学協会
106. 名取 武光 北海道フゴッペ洞窟の発掘
刊行年:1951/11
データ:季刊
民族学研究
16-2 日本民族学協会 資料と通信
107. 中村 たかを なまはげ覚書.-日本列島における祭祀的秘密結社について
刊行年:1952/03
データ:季刊
民族学研究
16-3・4 日本民族学協会
108. 田村 実造 契丹文字の発見から解読まで.-村山七郎「契丹文字解読の方法」を読む
刊行年:1951/08
データ:季刊
民族学研究
16-1 日本民族学協会
109. 土佐林 義雄 アイヌ民族の墓標
刊行年:1952/03
データ:季刊
民族学研究
16-3・4 日本民族学協会
110. 知里 真志保 アイヌ住居に関する若干の考察
刊行年:1950/05
データ:季刊
民族学研究
14-4 岡書院 「東の窓から覗いてはいけません-アイヌ住居の話」『民族学博物館彙報』5(1950/03,謄写版)を大幅増補したもの 知里真志保著作集3生活誌・民族学編
111. 山本 祐弘 北土の神楽.-南樺太におけるギリヤーク・オロッコのシャーマン
刊行年:1949/09
データ:季刊
民族学研究
14-1 岡書院
112. 八幡 一郎 縄文土器における正面
刊行年:1949/09
データ:季刊
民族学研究
14-1 岡書院 保谷だより 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
113. 八幡 一郎 縄文式後期の極小土器について
刊行年:1949/12
データ:季刊
民族学研究
14-2 岡書院 保谷だより 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
114. 八幡 一郎 縄文土器の形
刊行年:1950/02
データ:季刊
民族学研究
14-3 岡書院 保谷だより 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
115. 八幡 一郎 竪杵分布図の作製
刊行年:1950/08
データ:季刊
民族学研究
15-1 日本民族学協会 保谷だより 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
116. 八幡 一郎 琉球先史学に関する覚書
刊行年:1950/11
データ:季刊
民族学研究
15-2 日本民族学協会 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
117. 八幡 一郎 故鳥居龍蔵博士と民族学
刊行年:1953/10
データ:季刊
民族学研究
17-3・4 日本民族学協会 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
118. 八幡 一郎 日本の古代鋤
刊行年:1957/12
データ:季刊
民族学研究
21-4 誠文堂新光社 八幡一郎著作集3弥生文化研究
119. 吉田 巖 古川コサンケアン翁談叢
刊行年:1952/03
データ:季刊
民族学研究
16-3・4 日本民族学協会 熊送り アイヌ史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ二
120. 吉田 巖 古稀談叢.-十勝アイヌ十一故老の談話記録
刊行年:1953/10
データ:季刊
民族学研究
17-3・4 日本民族学協会 アイヌ史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ二