日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
127件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 高橋 庸一郎 追悼 蔵中進先生
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会 追悼文
102. 高橋 庸一郎 和漢文化にみる静と動
刊行年:2010/04
データ:
水門-言葉と歴史
22 水門の会
103. 瀬間 正之 〈百済=倭〉漢字文化圏
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
104. 鈴木 靖民 「東西文化の融合」への期待寸感.-シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア氏の講演に接して
刊行年:2015/10
データ:
水門-言葉と歴史
26 水門の会 コラム
105. 新間 一美 蔵中進先生を悼む
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会 追悼文
106. 中野 方子 積もれば人の老いとなるもの.-業平歌の背景としての暦・『淮南子』
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
107. 土佐 朋子 『懐風藻』版本書人二種.ー河村秀根・慈本書入本の紹介と翻刻
刊行年:2012/10
データ:
水門-言葉と歴史
24 水門の会
108. 東野 治之 薬師寺仏足石記再調査覚書
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
109. 寺村 政男 増補注 奈良朝初期の白話漢語辞書-『楊氏漢語抄』『弁色立成』『漢語抄』について
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
110. 寺村 政男 『満漢合壁庸言知旨』の研究・その1
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
111. 寺村 政男 Tungus の冥界物語.-尼山シャーマンの物語
刊行年:2016/11
データ:
水門-言葉と歴史
27 水門の会
112. 津田 大輔 中世公家服飾遺品の再検討.-鶴岡八幡宮の神宝の特色をめぐって
刊行年:2001/02
データ:
水門-言葉と歴史
19 水門の会
113. 津田 大輔 斎宮歴史博物館所蔵の装束書解説稿
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
114. 張 忠鋒 神仙思想と万葉歌.-七夕歌創作を手がかりに
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
115. 吉田 一彦 「大安寺文化園」論の可能性.-シンポジウム「上代における文化園とは何か」に接して
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
116. 吉田 比呂子 訓の幅、語義の幅、表現の幅の意味.-記紀・万葉集の訓と古辞書の訓の関係を再考する
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
117. 吉田 比呂子 語義形成史試論.-古典語解釈としての語義形成史という視点と方法論の必要性
刊行年:2010/04
データ:
水門-言葉と歴史
22 水門の会
118. 吉田 比呂子 古辞書の訓の幅から語義形成史を考える.-日本霊異記「窈窕」の訓と解釈を手がかりとして
刊行年:2016/11
データ:
水門-言葉と歴史
27 水門の会
119. 吉原 浩人 慶滋保胤「晩秋過参州薬王寺有感」詩序訳注.-白居易詩文摂取の方法(二)
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
120. 吉原 浩人 最後のお写真のこと
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会 追悼文