日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
771件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 張 新朋∥水口 幹記訳 日蔵『開蒙要訓』断片考
刊行年:2009/06
データ:
汲古
55
汲古
書院 大谷文書集成
102. 陳 力 〈中国印刷史〉の研究について.-米山寅太郎「図説中国印刷史」発刊に際して
刊行年:2005/06
データ:
汲古
47
汲古
書院
103. 湯浅 幸孫 版本と校訂
刊行年:1995/12
データ:
汲古
28
汲古
書院
104. 黄 後漢時代における洛陽の文化表象についての考察.-「両都賦」解読を中心に
刊行年:2012/06
データ:
汲古
61
汲古
書院
105. 片倉 健博 朱希祖旧蔵『連環記』抄本について
刊行年:2012/06
データ:
汲古
61
汲古
書院
106. 山王丸 有紀 「接頭語」と解される「うち―」について.-源氏物語における「うち―」を中心として
刊行年:2011/12
データ:
汲古
60
汲古
書院
107. 稲田 利徳 『榻鴫暁筆』の『徒然草』享受
刊行年:2012/06
データ:
汲古
61
汲古
書院
108. 池田 恭哉 稿本『語石』について
刊行年:2011/06
データ:
汲古
59
汲古
書院 金石学
109. 大塚 紀弘 平安後期の入宋僧と北宋新訳仏典
刊行年:2012/12
データ:
汲古
62
汲古
書院
110. 平林 盛得 石井義長氏紹介の空也上人『発心求道集』について
刊行年:2003/12
データ:
汲古
44
汲古
書院
111. 牧野 和夫 中世における仏典注疏類受容の一形態.-『鏡水抄』のこと
刊行年:1984/11
データ:
汲古
6
汲古
書院 中世の説話と学問
112. 引原 英男 『万葉集』(巻十五)の万葉仮名「之・思・志」と特徴について
刊行年:2012/06
データ:
汲古
61
汲古
書院
113. 髙田 智仁 史料としての表具
刊行年:2012/12
データ:
汲古
62
汲古
書院
114. 田口 一郎 『菜根譚』佚条五条.-明刊諸本について(附)佚条五条訳注
刊行年:2012/06
データ:
汲古
61
汲古
書院
115. 谷口 耕一 延慶本平家物語「小松殿大国ニテ善ヲ修シ給事」註解
刊行年:2011/12
データ:
汲古
60
汲古
書院
116. 成家 徹郎 『漢書芸文志』“暦譜”の意味
刊行年:2012/12
データ:
汲古
62
汲古
書院
117. 中村 裕一 敦煌発見の唐「公式令」残巻の誤字と脱字について
刊行年:1991/06
データ:
汲古
19
汲古
書院 唐代公文書研究
118. 土佐 朋子 『懐風藻』未紹介写本三点
刊行年:2012/12
データ:
汲古
62
汲古
書院
119. 唐 黎明 鄭樵『陽家譜前序』について
刊行年:2012/06
データ:
汲古
61
汲古
書院
120. 李 霖∥橋本 秀美訳 南宋越刊『易』、『書』、『周礼』八行本小考
刊行年:2012/06
データ:
汲古
61
汲古
書院