日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
647件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 今井 啓一 帰化人と養蚕機織
刊行年:1957/11
データ:樟蔭家政学 8 秦
河
勝-帰化人系の一頂点 聖徳太子の寵臣
102. 今井 啓一 四天王寺玉造創始考
刊行年:1958/10
データ:樟蔭文学 10 大阪樟蔭女子大学 秦
河
勝-帰化人系の一頂点 聖徳太子の寵臣
103. 今井 啓一 遠江国蓁原郡式内敬満神社(名神大)を中心として
刊行年:1961/02
データ:史迹と美術 311 史迹美術同攷会 秦
河
勝-帰化人系の一頂点 聖徳太子の寵臣
104. 今井 啓一 松尾大社旧祠官秦宿禰姓の終末
刊行年:1965/08
データ:神道史研究 13-4 神道史学会 秦
河
勝-帰化人系の一頂点 聖徳太子の寵臣
105. 海津 一朗 東国観応擾乱と武蔵守護代薬師寺公義.-高師直の武蔵支配と豊島氏
刊行年:1988/03
データ:生活と文化 3 豊島区立郷土資料館
河
越氏の研究
106. 柿崎 隆興 蟷螂の斧
刊行年:1974/02
データ:出羽路 52 秋田県文化財保護協会 比羅保許山|横
河
駅|雄勝駅|払田柵
107. 小国 浩寿 平一揆とその時代.-南北朝期の豊島氏
刊行年:1998/06
データ:『豊島氏とその時代-東京の中世を考える-』 新人物往来社 各論
河
越氏の研究
108. 大村 拓生 日記の記録過程と料紙の利用方法
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版 民経記の記録と紙背文書
109. 梅村 喬 森田報告批判
刊行年:1995/12
データ:歴史学研究 679 青木書店 森田喜久男「古代王権の山野
河
海支配と禁所」
110. 庄田 慎矢 玉作から分業を考える.-韓国晋州大坪遺跡の分析から
刊行年:2004/03
データ:考古学研究 50-4 考古学研究会 研究ノート 無文土器時代|天
河
石(アマゾナイト)
111. 山田 弘通 大伴氏の竹田の庄
刊行年:1955/04
データ:万葉 15 万葉学会 表紙「早
河
の瀬に居る鳥」は誤り 竹田庄位置比定
112. 宮瀧 交二 堂山下遺跡.-「鎌倉街道」・「苦林宿」の発掘調査
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 道と
河
海-事例報告
113. 高橋 博志 荒井猫田遺跡
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 道と
河
海-事例報告
114. 高橋 学 洲崎遺跡
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 道と
河
海-事例報告
115. 青木 文彦 鎌倉幕府と防鴨
河
刊行年:1995/03
データ:国史談話会雑誌 35 国史談話会
116. 胡 潔 『
河
海抄』の妻妾論について
刊行年:1999/11
データ:中古文学 64 中古文学会
117. 黒沢 幸三 応神天皇と矢
河
枝比姫
刊行年:1975/06
データ:国語国文学報 28 愛知教育大学国語国文学研究室
118. 黒田 彰
河
海抄余滴.-劉阮外伝
刊行年:1995/03
データ:『仏教文学講座』 8 勉誠社
119. 木本 好信 藤原清
河
と済恩院
刊行年:2002/04
データ:寧楽通信 13 木本 好信 平城京左京三条五坊から-ある古代史研究者の随想
120.
河
森 一浩 「楼閣」絵画の再検討
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会