日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
359件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 沼波 政保 『撰集抄』における漢詩文の受容
刊行年:1994/02
データ:『説話文学と
漢文学
』 汲古書院
102. 矢作 武 天武紀とその周辺.-道教・緯書に関連して
刊行年:1986/09
データ:『上代文学と
漢文学
』 汲古書院
103. 八木 毅 日本霊異記と冥報記
刊行年:1986/09
データ:『上代文学と
漢文学
』 汲古書院
104. 森 正人 法華霊験譚の享受と編纂.-唐代験記類と百座法談聞書抄・探要法華験記・今昔物語集・本朝法華験記
刊行年:1987/02
データ:『中古文学と
漢文学
』 Ⅱ 汲古書院
105. 宮田 尚 今昔物語集と漢文資料
刊行年:1994/02
データ:『説話文学と
漢文学
』 汲古書院
106. 鬼束 隆昭 源氏物語と史記
刊行年:1987/02
データ:『中古文学と
漢文学
』 Ⅱ 汲古書院 源氏物語 歴史と虚構
107. 田坂 順子 『扶桑集』と三代記
刊行年:1992/09
データ:『古今集と
漢文学
』 汲古書院
108. 高橋 庸一郎 『懐風藻』と中国文学
刊行年:1986/09
データ:『上代文学と
漢文学
』 汲古書院
109. 長野 一雄 風土記の地名説話と中国の地名説話
刊行年:1986/09
データ:『上代文学と
漢文学
』 汲古書院
110. 所 京子 賀茂斎院の生活と文学.-有智内親王の漢詩と選子内親王の和歌
刊行年:1986/10
データ:『中古文学と
漢文学
』 Ⅰ 汲古書院
111. 東野 治之 正倉院日名子文書の「造菩薩願文」.-釈霊実撰『鏡中集』との関連をめぐって
刊行年:1986/09
データ:『上代文学と
漢文学
』 汲古書院 遣唐使と正倉院
112. 鶴 久 古代の表記法について.-比較文化・文学の視点から
刊行年:1986/09
データ:『上代文学と
漢文学
』 汲古書院
113. 吉川 栄治 平安朝七夕考説.-詩と歌のあいだ
刊行年:1986/10
データ:『中古文学と
漢文学
』 Ⅰ 汲古書院
114. 吉原 浩人 『石清水不断念仏縁起』考・附訳註.-延久二年の後三条天皇・大江匡房と八幡信仰
刊行年:1987/02
データ:『中古文学と
漢文学
』 Ⅱ 汲古書院
115. 吉原 浩人 神仏習合思想上の大江匡房.-『江都督納言願文集』『本朝神仙伝』などにみる本地の探求と顕彰
刊行年:1994/02
データ:『説話文学と
漢文学
』 汲古書院
116. 渡邉 信和 天竺の長者説話.-西行物語の檀弥離をめぐって
刊行年:1994/02
データ:『説話文学と
漢文学
』 汲古書院
117. 大曾根 章介 平安時代における対偶表現.-「本朝文粋」を中心として
刊行年:1984/05
データ:国語と国文学 61-5 至文堂
漢文学
118. 星野 五彦 懐風藻に見る宴席歌
刊行年:1990/11
データ:駒木原国文 2 江戸川女子短期大学国文学専攻
漢文学
119. 藤井 智海 『往生要集』における倫理観
刊行年:1986/05
データ:同朋仏教 20/21 同朋大仏教学会
漢文学
120. 宮 敏子 源信像の変遷
刊行年:1989/03
データ:宗教研究 62-4 日本宗教学会
漢文学