日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
573件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 戸田 芳実 院政期
熊野
詣と公家領荘園.-奉仕者としての民衆を中心に
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済
熊野
信仰(民衆宗教史叢書21)|歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
102. 桜井 満 三山の祭り
刊行年:1988/07
データ:『
熊野
権現-
熊野
詣・修験道』 筑摩書房
103. 西山 克 聖地のイメージ.-那智参詣曼荼羅をテクストにして
刊行年:1988/07
データ:『
熊野
権現-
熊野
詣・修験道』 筑摩書房
104. 大矢 邦宣 中世以降の仏教文化.-懸仏とゴンゲンサマ(
熊野
神社、黒崎神社、黒森神社、丹内社)
刊行年:2000/12/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産864 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
105. 瀧川 政次郎 神倉名義考
刊行年:1954/02
データ:説苑 2-3
熊野
106. 寺西 貞弘 古代における田辺への道程
刊行年:1991/03
データ:田辺市史研究 3 古代
熊野
の史的研究
107. 瀧音 能之 神話・伝説における熊の役割
刊行年:2007/09
データ:駒沢史学 69 駒沢史学会
熊野
108. 佐々木 登美子 鉄仏餉鉢(応安七年十二月)
刊行年:2005/10
データ:『聖地への憧れ-中世東国の
熊野
信仰』 神奈川県立歴史博物館 列品解説
109. 梅沢 恵 妙国寺絵図と参詣曼荼羅
刊行年:2005/10
データ:『聖地への憧れ-中世東国の
熊野
信仰』 神奈川県立歴史博物館 コラム
110. 佐々木 和博 瓦からみた古代寺院
刊行年:1992/05
データ:『考古学ゼミナール 古代を発掘する』 六興出版
111. 志賀 洋子 冥界の坂 その三
刊行年:2002/08
データ:月刊百科 478 平凡社 坂ものがたり1
熊野
御幸
112. 櫻井 勝之進 聖地伊勢・常世の浪の寄する国
刊行年:1982/03
データ:『探訪神々のふる里』 4 小学館
113. 桜井 徳太郎 朝熊山の岳まいり
刊行年:1982/03
データ:『探訪神々のふる里』 4 小学館
114. 小玉 道明 大神に仕える斎王の宮
刊行年:1982/03
データ:『探訪神々のふる里』 4 小学館
115. 萩原 龍夫 伊勢参宮と衆生の祈り
刊行年:1982/03
データ:『探訪神々のふる里』 4 小学館
116. 萩原 法子 古き習俗が生きる島・神島
刊行年:1982/03
データ:『探訪神々のふる里』 4 小学館
117. 森 浩一 海人文化の舞台
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館
118. 三隅 治雄|本田 安次 芸能の伝播と信仰をめぐって
刊行年:1982/03
データ:『探訪神々のふる里』 4 小学館 対談
119. 松前 健 太陽神と木の神
刊行年:1982/03
データ:『探訪神々のふる里』 4 小学館
120. 須藤 功 志摩・海の神々と信仰
刊行年:1982/03
データ:『探訪神々のふる里』 4 小学館