日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
133件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 森野 正弘 明石一族における箏の
琴
の相承.-小一条家流との相関
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 源氏物語と音楽
102. 高野 英夫 うつほ物語 蔵開の巻試論.-
琴
の物語の新たなる始発として
刊行年:1994/12
データ:中古文学論攷 15 早稲田大学大学院中古文学研究会
103. 高橋 亨 源氏物語の〈
琴
〉の音.-知の歴史語りの遠近法
刊行年:1992/04
データ:季刊iichiko 23 1992/春とある。月は朧谷著作目録による
104. 田中 俊明 『大伽耶連盟の興亡と「任那」-伽耶
琴
だけが残った
刊行年:1992/12
データ:吉川弘文館の新刊 43 吉川弘文館 わが著書を語る
105. 谷本 一之 トンコリ(アイヌ)とナルスユク(ハンティ).-北の五弦
琴
の形成
刊行年:2002/03
データ:『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
106. 中川 友吉 はるかなる
琴
の調べ.-新羅と遣新羅使への思い
刊行年:1982/11
データ:明日香風 5 飛鳥保存財団
107. 中川 律子 木製品としての
琴
と筑状弦楽器.-古代木製弦楽器研究上の諸問題
刊行年:2008/12
データ:静岡県考古学研究 40 静岡県考古学会
108. 岩井 宏實|
琴
陵 光重|杉山 二郎∥川崎 洋一(司会) こんぴら信仰の根源.-讃岐の金刀比羅宮をめぐって
刊行年:1991/01
データ:悠久 44 桜楓社 座談会
109. 荻野 恕三郎 まえがき|天若日子復活の遊び|日本武遊行-女装の王権構造|
琴
の遊び-天皇生誕のシンボリズム|終章
刊行年:1982/02
データ:『古代日本の遊びの研究』 南窓社
110. 岩本 篤志 東条
琴
台旧蔵『君公御蔵目録』小考.-高田藩榊原家の資料群の変遷に関連して
刊行年:2010/06
データ:汲古 57 汲古書院
111. 太田 昌子|大西 廣 「物」と「イメージ」の戯れ.-楽器の上に楽器を描く正倉院の金銀平文
琴
刊行年:1999/10
データ:『国宝と歴史の旅』 2 朝日新聞社 絵の居る場所2 墨書人面土器
112. 大鋸 聡幸 「大足彦天皇」の姿.-『肥前国風土記』神埼郡
琴
木岡条の記事から
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 説話
113. 上原 作和 「揺し按ずる暇も心あわたたしければ」.-『源氏物語』作家の
琴
楽環境
刊行年:2006/12
データ:中古文学 78 中古文学会 学会創設四十周年記念中古文学会賞論文
114. 久田 正弘|中川 律子|本田 秀生|佐々木 由香 白江梯川遺跡の
琴
とかごについて.-資料提示と問題提起
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 資料紹介
115. 室城 秀之 宇津保物語の〈俊蔭女〉-
琴
の家の巫女|宇津保物語の〈あて宮〉-国母への変貌
刊行年:1982/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-13 学燈社
116. 室城 秀之 『うつほ物語』の終わり.-京極邸での秘
琴
伝授と嵯峨の院の述懐
刊行年:2010/03
データ:国文学解釈と鑑賞 75-3 ぎょうせい 〈終わり〉を読む
117. 三村 友希 〈蝶〉を追ういぬ宮.-〈
琴
の族〉の物語、もう一つの結末への幻視
刊行年:2005/11
データ:『古代中世文学論考』 16 新典社
118. 松本 肇|菅谷 文則 神宝〝生きた正倉院〟の美と伝統.-織機・
琴
・馬と馬具・太刀
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
119. 中原 香苗 『松浦宮物語』における先行物語摂取の様相.-弁少将の
琴
伝授と華陽公主の恋の場面をめぐって
刊行年:1994/04
データ:詞林 15 大阪大学古代中世文学研究会
120. 神宮司廳祭儀部│神宮式年遷宮造営庁神宝装束部 玉纏御太刀 附 鮒形│鶴斑毛御彫│金銅御高機 附 架│金銅御│金銅御│金銅御麻笥│金銅御│鵄尾御
琴
附
琴
柱、
琴
軋、錦袋│五色御吹玉│玉佩
刊行年:2014/08
データ:『宗像大社国宝展-神の島・沖ノ島と大社の神宝』 (公)出光美術館編 作品解説(特別出品:伊勢神宮 神宝の世界)