日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1348件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 北條 勝貴 樹木伐採と造船・造宅「伐採抵抗伝承・伐採儀礼・神殺し」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 山林の改変と心性
102. 北條 勝貴 耕地開発と自然観の変質「耕地開発を正当化する心性/言説の出現」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 稲作農耕空間の構築と心性
103. 平林 章仁 動物に対する意識「古代人と鹿」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握
104. 平林 章仁 架橋と心性「橋姫とつめのあそび」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 水域の改変と心性
105. 前田 晴人 交通路の敷設「古代の「境界都市」とその神話」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 都市空間の構築と心性
106. 林部 均 飛鳥・藤原京の実像.-「日本的」都城の成立
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
107. 橋本 義則 日本古代宮都の構造と皇権.-天皇宮・太上天皇宮・皇后宮・後宮
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
108. 増尾 伸一郎 都市的空間と祭祀儀礼「都城の鎮祭と〈疫神〉祭儀の展開」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 都市空間の構築と心性
109. 安室 知 人工的自然空間の構築「水田稲作にみる「内なる自然」の創造」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 稲作農耕空間の構築と心性
110. 水口 幹記 予兆としての気象「〈雲を見る〉こと」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握
111. 三浦 佑之 治水と心性「神の水と人の水と」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 水域の改変と心性
112. 松下 道信 金属に対する意識「不老不死の霊薬を求めて」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握
113. 任 大煕 コメント(批評)1
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
114. 辰巳 和弘 水に対する意識「古代遺跡が語る水のシンボリズム」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握
115. 妹尾 達彦 シンポジウムの趣旨
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室
116. 玉城 玲子 川・湖沼に対する認識「中世桂川用水の水利系統と郷村」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 地理的空間の把握
117. 永井 晋 天空に対する認識「中世前期の天文と国家」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 地理的空間の把握
118. 永島 朋子 植物と生活文化「植物と身体装飾」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握
119. 中澤 克昭 山の民の生業と信仰「狩猟心性と言説」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 山林の改変と心性
120. 徳丸 亞木 海・海辺に対する認識「陸と遠海における海への心性」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 地理的空間の把握