日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1203件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 山尾 幸久 飛鳥池遺跡と天武朝
刊行年:2000/05
データ:『飛鳥池遺跡-富本銭と白鳳文化』 ケイ・アイ・メディア
102. 百瀬 正恒|西川 寿勝(司会)∥和田 萃|神崎 勝|佐久間 貴士|廣田 仁吉 シンポジウム「遺跡の保存と活用」
刊行年:2000/05
データ:『飛鳥池遺跡-富本銭と白鳳文化』 ケイ・アイ・メディア
103. 白石 太一郎 巨大古墳にみる大王権の推移.-大和・河内に残る王権のモニュメント
刊行年:1986/02
データ:『日本古代史』 4 集英社
104. 辰巳 幸司 文献史料にみるクラ
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
105. 積山 洋 港とクラ
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
106. 積山 洋|南 秀雄 ふたつの大倉庫群.-大阪市法円坂の五世紀代倉庫群と前期難波宮内裏西方官衙
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
107. 鈴木 公雄 考古学による出土銭貨研究の可能性
刊行年:2000/05
データ:『飛鳥池遺跡-富本銭と白鳳文化』 ケイ・アイ・メディア
108. 鈴木 重治 シンポジウム「遺跡の保存と活用」 まとめの話
刊行年:2000/05
データ:『飛鳥池遺跡-富本銭と白鳳文化』 ケイ・アイ・メディア
109. 杉田 義 奈良県飛鳥池遺跡の保存を求めて(その2)
刊行年:2000/05
データ:『飛鳥池遺跡-富本銭と白鳳文化』 ケイ・アイ・メディア
110. 中尾 芳治 難波宮発掘
刊行年:1992/12
データ:『古代を考える 難波』 吉川弘文館 難波宮の研究
111. 中尾 芳治 難波宮の調査・研究の現状と今後の課題
刊行年:2003/08
データ:『シンポジウム 古代の難波と難波宮』 学生社
112. 長山 泰孝 政治の起伏
刊行年:1985/05
データ:『古代を考える 奈良』 吉川弘文館 天皇と貴族
113. 山中 敏史 古代の倉庫群の特徴と性格.-前期難波宮の倉庫群をめぐって
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
114. 和田 萃 飛鳥の魅力.-その歴史と風土
刊行年:2000/05
データ:『飛鳥池遺跡-富本銭と白鳳文化』 ケイ・アイ・メディア
115. 渡辺 貞幸 古代出雲の栄光と挫折.-荒神谷遺跡と激動の時代の部族連合
刊行年:1986/02
データ:『日本古代史』 4 集英社
116. 栄原 永遠男 『紀伊国在田郡司解』の史料的性格
刊行年:1989/01
データ:『古代史論集』 下 塙書房 紀伊古代史研究
117. 岩本 次郎 平城京と京東条里
刊行年:1988/01
データ:『古代史論集』 上 塙書房
118. 舟尾 好正 口分田班給の実態に関する初歩的考察
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 高串荘串方江
119. 高垣 義実 天平期における地方支配の一断面.-正税帳国司巡行記載の分析をとおして
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房
120. 中村 明蔵 「薩摩国正税帳」についての二、三の問題
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 隼人と律令国家