日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
179件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
101. 網野 善彦 敗者のみ知る人間の
真実
をつかみとろう
刊行年:1995/10
データ:AERA Mook 10 朝日新聞社
102. 小田 富士雄 「磐井の乱」石人が語る
真実
刊行年:1982/04
データ:別冊歴史読本 7-2 新人物往来社
103. 王 西坤 試論史籍所載武周改唐預言的
真実
性
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 武則天与乾陵
104. 梅原 猛|橋本 達雄 人麻呂の詩と
真実
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社 討論
105. 本田 不二雄 天皇の神話.-古代と現代を結ぶ王権の謎と
真実
刊行年:1998/06
データ:『天皇の本-日本の霊的根源と封印の秘史を探る』 学習研究社 introduction
106. 元木 泰雄 源頼義・義家.-武家棟梁の虚構と
真実
刊行年:2005/06
データ:『古代の人物』 6 清文堂出版 武士と地方の反乱
107. 松村 博文 古代人骨の歯が証明する大陸渡来説の
真実
刊行年:1993/07
データ:別冊歴史読本 18-20 新人物往来社
108. 高橋
真実
一九九四年出土の木簡.-富山・北高木遺跡
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
109. 武谷 久雄 古代伝承における
真実
と虚構.-古事記の所伝を中心として
刊行年:1972/04
データ:上代文学 30 上代文学会
110. 高木 宗監 『源氏物語』に援用された史的
真実
の考察
刊行年:1991/07
データ:『ことばの論文集』 双文社出版
111. 新村 出 詩と
真実
.-夏の朝、日本紀を読みつつ
刊行年:1960/08
データ:芸林 11-4 芸林会
112. 藤間 生大 詩と
真実
.-ヤマトタケルノミコトを中心として
刊行年:1953/11
データ:改造 34-11 東アジア世界研究への模索-研究主体の形成に関連して
113. 塚原 鉄雄 大鏡の虚構と
真実
(1)~(4)
刊行年:1965/04-07
データ:明日香 30-4~7
114. 義江 明子 巫女王の
真実
.-「イヒトヨ」王の物語より
刊行年:2004/05
データ:東アジアの古代文化 119 大和書房
115. 李 沂東 韓国「前方後円墳」についての証言の
真実
性
刊行年:1985/01
データ:東アジアの古代文化 42 大和書房
116. 木村 正中 蜻蛉日記の創造.-事実と作品との関係
刊行年:1969/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記 事実と虚構②(秋山虔編)
117. 篠原 昭二 紫式部日記の成立.-記録の方法について
刊行年:1969/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記 事実と虚構④(秋山虔編)
118. 小町谷 照彦 和泉式部日記の方法.-その虚構性を通して
刊行年:1969/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記 事実と虚構③(秋山虔編)
119. 犬養 廉 更級日記の虚構性.-実人生とその自画像
刊行年:1969/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記 事実と虚構⑤(秋山虔編)
120. 秋山 虔 事実と虚構.-王朝女流日記の方法
刊行年:1969/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記 事実と虚構①(秋山虔編)