日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
198件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 飯泉 健司 御霊信仰の研究史
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 研究のための手引き
102. 上野 誠 非業の死者の語りと王権.-祟りと祭祀の円環的構造
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る御霊
103. 宮田 登 民間における御霊信仰
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る御霊
104. 新谷 尚紀 御霊と祟り
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る御霊
105. 西宮 一民 タマとタマシヒとミタマとゴリャウ
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る御霊
106. 永藤 靖 古代都市と御霊.-怨霊から御霊信仰へ
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る御霊
107. 山手 貴生|古瀬 清秀 厳島における考古学的踏査とその検討(5)
刊行年:2010/03
データ:内海文化研究紀要 38 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 陶器|
神仏習合
108. 山中 裕 儀礼としての御霊信仰
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る御霊
109. 阿満 利麿 神祇不拝と民間信仰
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社 法然浄土教
110. 阿部 泰郎 神道曼荼羅の構造と象徴世界
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
111. 上野 千鶴子 〈外部〉の分節.-記紀の神話論理学
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
112. 堀 一郎 神仏交渉史に関する一考察
刊行年:1954/03
データ:印度学仏教学研究 2-2 日本印度学仏教学会
神仏習合
|崇仏|廃仏
113. 古橋 信孝 異郷論.-神話の他界と仏教の他界
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
114. 福田 晃 兄妹婚姻譚の行方.-カミとホトケのはざまから
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
115. 兵藤 裕己 信仰における寺社.-教化のイデオロギー
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
116. 八田 達男 架橋と造仏.-主に泉橋をめぐる事項について
刊行年:1992/08
データ:国史学研究 18 龍谷大学国史学研究会 霊験寺院と
神仏習合
-古代寺院の中世的展開
117. 吉田 昌彦 日本人の「エトニ」と宗教共同体
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 3 九州大学大学院比較社会文化研究院 日本国|
神仏習合
118. 小池 長之 諸天善神.-
神仏習合
の思想的出発点
刊行年:1962/11
データ:神道宗教 28 神道宗教学会
119. 熊谷 保孝 藤原良房政権下における
神仏習合
の進展(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:1984/12|85/03
データ:政治経済史学 221|224 日本政治経済史学研究所
120. 神宮 滋 東北地方の神宮寺.-
神仏習合
形態の北方への展開
刊行年:2008/07
データ:北方風土 56 イズミヤ出版 歴史民俗論編